![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/40ddf3831f61542fa3bfbcf68b0439b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/c2aea3fb16b3611e708fd140eeaa0e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/1d52d4a67e16eb91b2032ebc78805926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/cb8d94e3498c30526f59300d2c523dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/26770ed34e42e444c1322a95c28b57fd.jpg)
『国敗れて山河あり・・・』、広島は原爆で焦土と化しましたが呉の海もこのような有様でした。空と海の青さが胸にしみます。以前NHKで放映されたカラー映像記録ですが、なつかしい風景がみえましたのでキャプチャーしました。もちろん私はまだ生まれていませんでした。
画像とは関係ないですが、gooのブログにカウンター(レンタル)を貼り付けたのですが2日ばかりして開くとフリーズして突然切れて再起動してしまう有様です。カウンターをはずすと元の軽快さを取り戻したのではずす事にしました。どうも相性が悪いようです。それにgooのブログは説明と編集メニューが一致していないようです。
先日 Windows XP Updateの Service Pack 3 をインストールしたのですが、初回インストール途中で突然切れ再起動してインストール失敗しました。原因はその2週間ほど前に取り付けた古いDVD-RAM(Windows 2Kで使用していた)でした。使いたいメディアがあったので強引にアップデートをインストールして使っていたのですが、SP2までは使えてもSP3で引っかかったようです。このDVD-RAMを外したらインストールも成功してSP2の時より調子がよいようです。PCの場合はOSや周辺機器とともに同時期に作られたものしか相性が悪いようです。どんどん切り捨てていく世界でしょうか。