北の地の 初冠雪の便りは 何日か前に聞きましたが 南国土佐では
日中はまだ暑く 運転中はエアコンが要りますが 朝夕は違ってきました。
母の施設でも そろそろ衣類の入れ替えをせねばならず 長袖のTシャツを
3枚縫いました。
どれも基本の形ですが 丈を2cm長くして ひんぱんに洗濯しますので
まず第一に 丈夫でないといけません。
そして ポケット好き母ちゃんの衣類は ポケット付が 必須条件となります。

もう少し長めの丈で チュニックにしたかったけれど 裾を汚す怖れがあり
この丈にしました。
母は ブラウスやTシャツの上に チョッキや カーディガンを羽織るのが好きで
シマムラでいくつか買い 入れておきましたが ポケットがないため いつまでも
着ずに タンスの肥やしとなっていました。
持って帰って ニット生地の端切れで ポケットを縫い付けましたが ちょっと
大きすぎましたね。

Tシャツと半そでカーディガンは 次の病院日に 持っていこうと思います。
母ちゃんはきっと 赤いチェック柄は気に入らんでしょう 分かっています。
この生地は ボロボロ端がほつれて とても縫いにくく 苦労しましたので
もし気に入らんでも 着てもらわねばなりません。

どこからか ぷ~んと いい香りがします。
姿は見えずとも 金木犀は 香りで居場所を知らせますが 夏の不順な
天候からか 花の付きようが 例年よりも少ない気がします。