くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

ぞうを揉む。

2014-06-06 | 日記


ずっと 都会で暮らしてきた夫婦が ご主人の定年退職をきっかけに 夫の
故郷である土佐に2人で帰ってきて この地で終わりたいと言います。

ご主人は元々土佐の男ですから 私が方言だらけの話をしても 理解できます。

ところが 奥さまは都会人ですから はちきんマダム連中の話には ご主人の
通訳が要りますが 通訳が不在の時は    は?  と不思議そうな顔をします。

「もう    忙がしゅうてねぇ    ぞうもみよらぁね」とはちきんの話に
「は? ぞうを どうされるの?」ということになります。                     



ぞうをもむ あるいは ぞうもむ と忙しいさまを表現したこの土佐弁は
漢字を当てるとすると 象を揉む になるでしょうか。

あの巨体の象を 菜っ葉を揉むように 転がして揉むということは大変な作業で
人間がこれをする場合 まずは象を眠らせ 数人でかからないとムリでしょうね。

土佐でも若い人は使わない ぞうを揉むはなぜ象なのか ネコではいかんのか
どこから象がきたのか 母に聞いても
  
「そんなこと 昔から せわしゅうてたまらんことを ぞう揉むと言わぁね」
だそうで 決して知らないとは言わない 負けず嫌いな母ちゃんです。
 
 

夏物を出している途中で 古雑誌が押し入れから出てきたら 片付けを済ませてから
読めばいいものを 周りがいっぱいでも 先に読んでいると どんどん時間は過ぎていき
ぞうを揉む結果となります。

忙しくてたまらん という場合に使われてきた ぞうを揉む という表現は
方言独特の温もりがあって 都会マダムにも 通訳なしで判ってもらえる日が
やがて来ると思います。   
                       
                       
                       
                        
                       

 

                               
                       
コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女優 菅井きんさん。 | トップ | よさこい旅6月♪しまなみ海道。 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2014-06-06 02:41:03
最初にこの言葉聞いたときは
本当に??? 通訳が必要でしたね
ワタシも、像が頭に浮かびましたからね
色々な、土佐弁教えてもらいましたね
そして、今でも、この言葉使っていますよ
返信する
こんにちは (ハチキンイジー)
2014-06-06 06:44:40
始めて聞く方言です、、、。
若くはないですが、、、、知りませんでした。

老後をご主人の故郷で過ごされる、、、
土佐をエンジョイされているといいですね

返信する
Unknown (ルイコ)
2014-06-06 07:13:45
像を揉むを想像するにはどうしたことか・・・ですねぇ。
「せわしゅうてたまらん」なら分かりますが、像を揉むより、この私は「肩を揉んでほしいわー!」と吠えつつ今日も頑張ってきます。(^.^)/~~~
返信する
その地のことば (鈴音)
2014-06-06 08:11:54
おはようございます。
雨は大丈夫でしたか?
くりまんじゅうさんらしい とても楽しいお話しが聴けました。
その土地の言葉は、そこに行かねばうかがい知ることはないですけど、こちらに来ると しばしばその情報に触れられる。今日の「像を揉む」も初めて耳に・・・
土佐言葉に速く慣れて 「昨日も わたくし 像を揉みましたわ」っとお話しの輪に入ってこられる日もまじかですね
返信する
おはよ~ございます♪ (アンポンタン☆)
2014-06-06 08:12:34
昨日はお疲れ様。
久し振りにお顔が見れて楽しかったです。

無事に狭心症発作もなく帰り着き…
グッタリ 眠ってました。
今日はまた 雨~雨!
憂鬱だなぁ~

『ぞぉ揉む』お年寄りがよくつかいますね!
イライラ ヤキモキ!する時に使う言葉かな…
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2014-06-06 08:49:57
くりまんじゅうさんのブログで、
だいぶ土佐弁を覚えたつもりでしたが・・
奥が深いですね。やはり、通訳が必要かも。。
で、考えました。
ぞうをもむ、とは臓器の臓ではないかと。
イライラしたり焦ったりすると、
胃が痛くなるので、、でも、私だけかしら?
返信する
Unknown (keba)
2014-06-06 09:12:40
命がけですね(笑)

あたしも主人の岩手の実家では
隣にすむ義父姉が方言バリバリで全くわからず
主人が通訳してくれるのを待ってる間は
ニコニコして相づち打つだけでした。
もうなくなってしまったけど
「うちの甥の嫁は、何言ってもヘラヘラ笑って張り合いがない」
と思われてたんじゃないかと残念です~。
都会のマダムが土佐弁バリバリになられますよう
返信する
Unknown (サクランボ)
2014-06-06 10:12:37
へ~ぇ、面白いですね。私も老後(もうとっくに老後ですが)に土佐へ帰りたくなるような
おはなしでした。残念ながら私も主人も土佐には縁がありません…。
写真の象たち、すてきです。
返信する
ちわー (キミコ)
2014-06-06 12:25:55
年がら年中象をもんでもんで・・・
かわいそうにすっかり象がくらげに変身^^;
はい!骨なしのたれぱんだァ '` ,、 (ノ∀`) ァ '` ,、

くりまんじゅうさん いつも私のたとえが面白い言うてはりますが
これ横綱級ですやん(○ `∇´)k(((≧▽≦)))ヾ(`∇´○)
ものすごい言い回しですなあ(。ハ・∀・。)(。・∀・ハ。)'`゜チ'`゜チ♪
ああええ事聞いたわぁ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2014-06-06 12:54:36
まりもちゃんも土佐へ来て初めて聞いたびっくりする
土佐弁はこの ぞうを揉む のうが悪い この2つだったと
思いますよ 今では ぞうを揉むは若い人はあまり使いませんが
のうが悪いは老若男女使いますからね。
ということで段取りが悪い私は毎度 ぞうを揉んでいるのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事