今朝の風景です。ここへ住んで10年以上経ちましたが これほどの
雪は初めてのことです。
干し過ぎて歯が立たないほど固くなった干し柿は 捨てるしか
ないのかと残念でした (上段かちかち柿 下段柔らか柿です)
干しシイタケを戻すように お砂糖一つまみの湯に漬けたらいい
と教えられ やってみたら 3-4時間で柔らかくなりました。
その柿と 干しプルーン・クルミとを適当にきざんで 柚子皮も
散らし のり巻きを作るように 巻きすで巻いてみました。
つぎは柔らかく仕上がった干し柿を開いて クリームチーズと柚子皮を
芯にし これも巻きました。
どちらも輪ゴムで止め 教えられた通り 巻きすのまま一晩冷凍しました。
翌朝切ってみました。柿の甘みで かちかちに凍りません。
クリームチーズ巻きは 5個の柿を重ねるように置き 巻き終わりに
口が開かぬよう もう一個をタテに重ねました。
干し柿が意外にクリームチーズと合うし もう一方の木の実巻きも
クルミの食感がいけます。
この甘みに お砂糖が1㌘も入ってないのが 不思議な気もします。
遠い昔のなつかしい甘さを感じました。カロリーは高いでしょう。
渋い日本茶と 相性がいいと思います。
以前仁淀川町で50cm位積もってた事があって、客先まで行けず迎えに来てもらった事がありました(^^;
クリームチーズと干し柿って合うんですね。
知らなかった〜。
私は木の実巻きが気になっています(*^^*)
外出はお気をつけくださいね
干し柿消費レシピ、うふふ、活用させていただきます。
思うに、あたしはあのぬるっとした食感であの甘さ、が苦手なんだと思います。
甘味だけじゃなく酸味や食感が加わって、これは絶対いける気がします。
車まで行ったらフロントガラスに雪が10㎝以上積もっており 行くのをやめました。
高知市や南国市でこの雪なら 仁淀川町や大豊町は大雪になっているはずです。
木の実巻きは他に 干しイチジクやナツメなど入れたらもっと美味しいでしょうが
余りものを入れましたのでこれだけです。これでも結構いけます。
これもいいでしょうね。失敗し石のように硬くなった干し柿の戻し方を
教えてもらい お湯に浸す時間で 好みの硬さに戻ることが嬉しいです。
モバさまが言われる 干し柿入りの柿なますを早速作ります。
柿は元々甘いですが 干したらさらに甘く 柿特有の風味も出ますね。
老人は骨折しますから。車も普通のタイヤだし雪の日は運転しないのが一番。
干し柿が食べられない という人は結構います。kebaさんのように種まわりの
ヌルっが苦手なようです。クリームチーズに巻く時 中身のヌルっを取り除けば
食べやすいと思います。巻きすを私は100均で4-5本買いました。
昔「南の島に雪が降る」という加東大介主演映画がありました。島ではありませんが、黒潮の太平洋を臨む南国土佐にも雪が降りましたか。14センチも積もれば、観測史上1位というのが分かります。
スノータイヤなどかけ離れたエリアですから、車の運転は控えてください。道路でのウォーキングと共に車のアイスダンスは命取り。
干し柿を味わいながら、ゆっくり雪景色の週末をお過ごしください。
足元が怖いので外へは出ませんが 滅多に見られない景色を撮っておこうと
朝からぱちぱち撮りました。スノータイヤなどこちらのガソスタに置いてあるかな?
雪道を運転した経験がなく 買い物もやめました なんとかあるもので凌ぎます。
老人が一に気を付けることは骨折です。長期の入院になると認知症になりますから。
チョコッと家出をしまして今帰りましてTVを付けてビックリ
高知の映像が雪で大変
雪を楽しんでくださいネ(*^。^*)
何より何より ナムナム🙏🙇
屋根の雪下ろし等の仕事が増えますので 自然が相手だけに大変だね
と思っていました。こちらは滅多に雪が降らず 積もるなんて夢みたいな話で
今朝の景色には目が点になりました。高知の雪は珍しいので全国放送に
なったのですね。北海道も雪でしょう 家出は春になってからがよろしいかと。