コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

『運用』についての連載の結論は、『ポートフォリオを自分で作る』です。

2010-04-08 09:51:34 | 運用

前回のファンド情報の訂正をうけて、バランス型ファンドのマイストーリー・株25と
ポートフォリオ(国内債券75%、国内株式17%、外国株式8%)を比べてみたい
と思います。

◇マイストーリー・株25
  債券75%(国内債券約2割、外国債券約5割)
  株式25%(国内株式17%、外国株式8%)

  リターン  :9.69%
  リスク(σ):6.04%
  手 数 料:年1.10%±0.15%

◇ポートフォリオ・株25
  債券75%(野村国内債券インデックスファンド)
  国内株式17%(トピックス・インデックス・オープン)
  外国株式8%(三菱UFJ<DC>外国株式インデックスファンド)

  リターン  :5.07%
  リスク(σ):4.6%
  手 数 料:年0.227745%

債券に外債が入っているいないの違いがありますが、ポートフォリオのほうは、
リターンが低くなりますが、リスク(σ)も小さな値になっています。
なによりも、手数料(信託報酬)が、かなり少なくなります。

ファンドを選択する場合、どうしてもリターンの数字に目がいきがちです。
(実は、私もそうです!?)

そして、なんとなくバランス型ファンドを選んでしまいますよね。
「分散投資」を強調されたりすると、面倒でなくていいや、みたいに。。。

でも、気をつけたいのは、ファンドのブレ幅であるリスク(シグマ=標準偏差)と
手数料です。

今回の連載の目的は、ポートフォリオのリターン、リスク、手数料の計算方法を
お伝えすることでした。
是非、自分でポートフォリオを作ってみましょう

情報の間違いもありましたし、分かりずらい点もあったと思いますが、多少とも
お役にたつことを願っています。

ご質問やお問合せは、メールまたはお電話で。
 sai@rice.ocn.ne.jp   新しいメールアドレスです!
(これまでのアドレス goo0218_2007@mail.goo.ne.jp も使えます。)

 04-2955-3407


彩コンサルティングのホームページ
    ↓  ↓  ↓
左下のブックマークにある「適格退職年金の移行コンサルティング」です。



コメントを投稿