褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 フラワーC予想 もしかして3歳牝馬の主役は・・・

2008年03月21日 | 競馬予想
にほんブログ村 競馬ブログへ

 明日は自宅でゆっくり競馬観戦といきたい所だが、残念ながら仕事とりあえず、結果は家に帰ってからのお楽しみということで。
 でも、明日は仕事から家に帰ってもなかなか余裕がないね。帰ったら直ぐに阪神大賞典スプリングSの予想をしなくちゃ。ア~ア、シンドイネ

 それではフラワーCの予想をします。メンバーを見てスローペースになりそうだね。カレイジャスミンが逃げるのかな?展開は前有利だけれど、先行馬にそんなに強力な馬がいないだけに、逆に穴馬に先行馬を押さえたいね。

 それでは馬印と各馬についてコメントを
 ◎ 1 ブラックエンブレム
 ○10 シングライクバード
 ▲11 デルマベガ
 △ 4 マイネフルーレ
 △ 5 ビービーモデナ
 △ 8 レッドアゲート
 △16 スペシャルディナー
 × 6 プティマカロン
 × 9 カレイジャスミン
 ×13 ハイエストホワイト

 人気しそうで要らない馬
  7 アロマキャンドル
 12 マイネウィンク
 15 スペシルバインド

 本命は1番のブラックエンブレム少し、スタートが遅いの心配だがそこは松岡正海ジョッキーが、カバーしてくれるだろう。馬込みに入っても大丈夫だし、しかも中山1800Mだからね。スタートして直ぐに1コーナーというコースもこの最内枠はこの馬に有利に思う。しかも、休み明けの前走は持ったまま先頭に並び掛ける脚は、もしかしたらGⅠ級のレベルを感じさせる。休み明け2走目と前走よりさらに上積みを見込める今回は、恐らく1番人気だと思うが仕方ない。ちょっと他の馬とはレベルの違う所を見せてもらおうじゃないか絶対本命

 対抗は10番のシングライクバード。この馬のお母さんはシングライクトークで、そのお母さんに昔阪神牝馬Sで、万馬券を獲らせてもらった記憶がある(多分?)そして、この馬の母にお世話になった僕としては、本当ならシングライクバードを恩返しのために、本命にするべきなのかもしれないが、甘っちょろい考え方は捨てたやはり、馬券士に情けは無用だ。しかし、前走の外に出してからの差し足は鋭い物があった。展開がスローペースになりそうなのが、怖いが牡馬たちを一瞬に切り捨てた末脚は、重賞とはいえ牝馬限定のここは通用してもおかしくない

 単穴にデルマベガだが、お父さんの名前を見てコリャびっくりなんとスリリングサンデーの子供だとは確かスリリングサンデーナリタトップロードに勝った事があるんじゃなかったかな(間違ってたらごめんなさい)それだけの能力の持ち主だったが、骨折でクラシック戦線を棒に振ってしまった気がする。(これも間違ってたらごめんなさい)初めての芝だが、ダートから芝に使って来た馬というのは先週のベストオブミーとダブるところが合って怖いね。ただダードの1200Mばかりに使ってきた馬だから、一気の距離延長(今回は芝の1800M)に対応出来るかどうかだが、恐らく前の方に行くと思うから、ここは勝つチャンスまであると考えるここは父の名を上げるためにも、頑張って欲しいね

 ここからは勝つまでは無理だが、2着ならありそうという馬を挙げます
 まずは4番のマイネフルーレ前走は外枠が響いたと考える事も出来る。それにしても前走は長く脚を使った。勝ち馬のブラックシェルには差をつけられたが、今回はもう少し差を詰める可能性はあるが、ブラックシェルに勝つのは厳しいねしかし、それ以外の馬となら互角の勝負をする事が出来る能力はありそうだね
 次に5番のビービーモデナを挙げたいね。スローペースになりそうなここは好位をキープ出来そうなこの馬が怖いねしかも、東京コースよりも中山コースの方が向いている感じがする。ここは勝つのは厳しいと思うけれど、2着なら充分にありえる。
 
 次に8番のレッドアゲート。やっぱり、鞍上のウチバク(内田博司)は怖いね前走も最後方から良く追い上げたが、今回はもっと前で勝負しそうな気がするね。前走の2400Mからの距離短縮だが、逆にプラスに出る可能性があるね恐らくスローペースになるだろうから、ついていけないという事はないだろう。ここは馬よりもジョッキーに期待だね。

 次に大外の16番のスペシャルディナーだが、前走は確かにハイペースだったから、展開に恵まれての4着といえるかもしれないが、ゴール前の脚は今回も出走するマイネフルーレよりも良い脚を使っていたしかも、馬群を捌くのに苦労した感じだったからね。今度はマイネフルーレを逆転できるかもしれないしかし、ブラックエンブレムには、勝てないだろうな

 それでは三連単の端っこ(3着)に引っ掛かりそうな馬を挙げよう
 6番のプティマカロンだが、脚質は自在なだけに横山典弘が、どんな乗り方をするか期待だね前の方に行くようだと怖いねここは3着に押さえる価値はあると思う。ジョッキーのわりに人気が無さそうだしね。ここは冗談で、いやジョッキーに期待して3着に押さえよう

 次に9番のカレイジャスミンだが、この馬が逃げるような気がする。そうなると展開的に有利なだけに、ひょっとして2着に来る可能性も考えたが、やはり前走の負け方は、ひどかった。一叩きで立ち直れるような気がしないね。もし実力を発揮しても、僕がこの馬より上位に見立てた馬たちを逆転できると思わないね。ここは3着に押さえておけば良いだろう

 次に13番のハイエストホワイトだが、四位洋文が、乗りに行くだけあって、決意を感じる。もし抽選を通らなかったら四位洋文は何をしに中山競馬場へ来たかわからないという状態にもなりそうだったからね。とりあえず抽選をくぐり抜けてよかったねしかし、常識的に新馬戦を勝って、いきなり重賞挑戦とは厳しいものがあると思う。

 それでは、大変参考になる人気しそうで斬る馬を挙げよう
 まずは7番のアロマキャンドルだが、こちらは先々週(?)デビューしたばかりの、新人の三浦君の騎乗だ。新人でありながら重賞に乗せてもらえる。しかも有力馬で厩舎に恵まれているというか、河野(厩舎)先生に恵まれているね。実は結構実力がある馬なのだが、あえて自厩舎の三浦君を乗せる心意気を買いたい気もするが、ここは三浦君にとって勉強の場と見て、恐らく4着だろう。新人には厳しい競馬の世界。まだ19歳か20歳の三浦君には先輩のこわ~い、一言が待っているだろうでも、先週も特別レースを勝っているし、今後期待出来るジョッキーだでも、ここは斬ってしまうよ。ゴメンネ!三浦君

 次に斬る馬として12番のマイネウィンクだが、前走は抜け出すスペースを探すのに必死で、馬の方は内へ行ってしまった。前走は追い込みのレースで、5着に来た内容は良かったが、もし今回も同じジョッキーの田中君だ。前走のクイーンCの良いイメージを持って乗ると、中山コースのスローペースでは3着に入れないね。多分ジョッキーは最後の直線勝負に懸けるだろうからここは斬る。もし好位からレースされると3着以内に来る可能性はあるが、後方待機策でお願いします。田中く~ん

 最後に15番のスペルバインドを斬ってしまおう。前走のチューリップ賞では、惜しくも4着と桜花賞の出走権利に懸ける意気込みは感じるが、阪神の外回り1600Mより、中山の1800Mの方が忙しい。普通なら距離延長はこの馬にとっていいはずが、中山コースのトリッキーなコースに対応出来るかどうか?また外枠を引いてしまった。これはスローペースを外を回らせられる最悪の展開になりそうだ東京コースは向きそうだけれどね。それと中一週というローテーションも牝馬なだけに心配。ここは能力があっても心配だらけ。ここは斬る

 買い目 三連単フォーメーション
   1着 1
   2着 4、5、8、10、11、16
   3着 4、5、6、8、9、10、11、13、16

 買い目 三連単フォーメーション
   1着 10、11
   2着  1
   3着 4、5、6、8、9、10、11、13、16 合計64点

にほんブログ村 競馬ブログへ
 



 もう寒くなってきましたねこの機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする