

(ビデオ・フレームから取り込んだ写真。80M競争は迫力があります。)
「天高く馬肥ゆる秋」そして「芸術の秋」ですね。この秋はいろいろな行事が目白押しで、とにかく忙しいです。
10月7日(日)は地区の体育祭でした。18の自治会が集まって体育を競う場です。毎年同じことをやっているだけだ。自治会単位で点数を競うような体育祭はいかがなものか、などなどいろいろ文句はあります。しかし、今年もまた例年通り盛大に挙行されました。いろいろ意見はありますが、参加すればそれなりに楽しく、そして参加した皆さんも興奮して体育祭を楽しみます。私は撮影を頼まれたので、終日ビデオカメラを持って右往左往。おかげで顔は真っ赤に日焼けしてしまいました。歩数計を見たら、なんと1万歩とあったのでびっくり。
10月9日(火)は森岡紘子さん出演のランチタイム・コンサートが新宿三井ビルで開催されました。これにもまたビデオカメラを持参して、音楽会の一部始終を撮影しました。森岡紘子さん、益々円熟味を増したようで、ファンの一人として嬉しいかぎりです。

ビデオ撮影のあとは、編集の仕事が待っています。現在のようにデジタルビデオカメラになってからは、撮影したデータはパソコンに取り込んで編集します。この編集という作業をパソコンを使ってやれるようになった現在、随分と凝った作品が作れるようになりました。編集には長い時間がかかるし、根気のいる作業ではあります。毎度、大変だーと根を上げながらも頑張ってしまいます。
体育祭とコンサート、この2本のビデオを編集して作品として完成させ、DVDに焼くまでに4日間かかってしまいました。それでも「体育祭のビデオいいですね」などとお世辞を云われるとまんざらでもなく、またやりましょうという気になってしまいます。今年も体育祭のビデオ作品、評判はよさそうです。
