しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

冬の所沢航空公園

2008-01-23 09:39:16 | Weblog
 家にいればパソコンの前に座る時間が長くなります。「背中が丸まっているわよ」とか結構口うるさいですね。昨日も、航空公園に蠟梅が咲いているから見に行きましょうなどと云います。そう云えば、今年はまだ蠟梅見ていなかったです。というわけで、いやいやではありましたが、所沢航空公園まで歩くことにしたのです。まあ、健康のこと心配してくれているのだな、と善意に解釈はしています。

 歩いて、我が家から片道約30分かかります。ウォーキングにはちょうどいい距離かもしれません。ただ、航空公園まで歩く間、景色がいいわけでもなく、欅の街路樹が続くだけですし、歩く道路の左側は、まだ返還されない米軍の所沢基地が延々と続きます。

 現在、私の膝の調子はまずまずということもあって、歩くのは割合早いです。妻は歩幅が短いから、いっしょに歩くとちょこちょこと歩くテンポは速いです。そうしないとどんどん遅れてしまいますから。「あなた昔はもっと早かったから、小走りに歩かないとどんどん遅れてしまった」とか云っています。ほんとだったかな?

 航空公園の蠟梅の木はまだ小さいです。公園の方も「蠟梅園」とか立札を立てたり、管理に力を入れているようでした。昨年よりは木も多くなったようですし、来園者も多いようでした。というわけで、今年初めて見る蠟梅楽しんで来ました。




(なんという草花かわかりません。赤い色が珍しくて写真撮りました。)


(茎の四角い模様が珍しい。何でしょう?)