最近、私が日課にしていることがいくつかあります。スマホを使いこなすこと。自分史を書くこと。そしてエンディングノートを早く完成されること。
自分史を書くという作業は、すこしづつだが毎日進んでいます。今年中には一応完成させたいと思っています。エンディング・ノート、これはなかなか捗りません。書く作業があまり楽しくないからかもしれません。
そして問題はスマホです。同年代の友人・知人でこれを使っている人いないようです。このスマホには手を焼いています。
ケータイを使っている友人・知人はいることはいます。どの程度使いこなしているかは別にして。私、ケータイは結構使っています。近所の方、何人かとは、ケータイの連絡網があります。勿論、妻ともケータイのメールでやりとりしていますし。そしてなによりも、ソプラノの森岡紘子さんとケータイで繋がっているのが嬉しい。コンサートの出演などが急に決まったら、ケータイで連絡が入るので助かります。以前はパソコンのメールで連絡を取り合っていました。それが今はホット・ラインになりました。
新しいものにはなんでもチャレンジ!私の悪いくせです。スマホ買ってからもう2ケ月くらいになりますか。悲しいことに今もって使いこなせないのです。昨日も本屋へ行ったらスマホ関係の本がいろいろ並んでいます。危うくまた買いそうになってしまいました。待てよ、この本はたしか我が家にあったはず。
家に帰って驚きました。スマホに関する本が5冊ほどありました。1冊でも熟読していれば、今ではもう少しスマホの達人になっていたはず。そんなわけで、スマホの会社とサポート契約しました。通常の電話サポートもあることはある。しかし、パソコンなどと同じでこのサポート、まず電話が繋がりませんね。で、スマホに関しては有償のサポート契約にしたのです。さすが、このサポート・ラインはすぐ繋がります。前にも聞いたと思われるようなことを、また聞いたりしていますが、嫌がらずに教えてくれるので助かっています。(笑)