時々お邪魔しているtonaさんの15日付けのブログで北山公園(東京都東村山市)の大賀ハスが紹介されていました。拙宅からも近いので、ぜひ見たいなと思い、今日行ってきました。時期的には一寸遅かったかもしれません。それでも、まだハスが見れたので満足して帰ってきました。
カメラを持って一所懸命写真を撮っている人、5、6人いましたね。大きなハスの花というのは、カメラにとっては確かに絶好の被写体のようです。
写真の出来、不出来は別として、一日のウォーキングのノルマ=7000歩が達成できたので、私としては満足でした。
カメラを持って一所懸命写真を撮っている人、5、6人いましたね。大きなハスの花というのは、カメラにとっては確かに絶好の被写体のようです。
写真の出来、不出来は別として、一日のウォーキングのノルマ=7000歩が達成できたので、私としては満足でした。
時期的には遅かったかも…とのことですが、どうしてどうして
とても綺麗なお写真です。
盛りだと訪れる人の数もすごそうですから、かえってのんびり
おできになったのではないでしょうか。
蓮の花には独特の神秘性のようなものが感じられますね。
仏教と深く結びついたのも分かるような気がします。
いつもコメント有難うございます。もっと、もっと沢山咲いているのを期待して行ったのですが、その点では一寸がっかり。でもなんとか写真が撮れてうれしかったです。う~ん、確かに蓮の花って神秘的ですね。いい場所でカメラを三脚に乗せ、長い時間頑張っている人いました。いい加減どいてくれないかと思ったのですが、諦めて帰りました。残念!
このまぁるい曲線、そうだ、花も葉もまぁるいですね。
このまぁるさに癒しを感じるのでしょうか。
今年もハス池へもう何度足を運んだ事か。。。
先日も出掛けたのですが、すでにハチスがたくさん出来てました。
ほんの半月ほどでハスの葉の背丈が高くなってるのにもビックリ。
大きな葉の陰からちょこっとのぞく花もいいもんですけどね~
見ぃつけたぁ~なんて心でつぶやきながら写真を撮る自分に呆れたりもしますが(笑)
7000歩、よく歩かれてますね。
私も朝晩歩いてるのですが、被写体を見つけて立ち止まる方が多いからそんな歩数は伸びないかも。
これから暑さ本番になりますが、お互いマイペースでぼちぼちと参りましょうね~
とても形容しがたいのですが、たしかに惹かれる花ですね。完成度の高い花というか・・・
ちょびママさんのブログ拝見したら、素晴らしい蓮の花のオンパーレードで、圧倒されました。
私の場合は、もしかして終わっているかもしれないと思いつつ公園へ行ったのですが、まだあったのでラッキーと思いました。とにかく歩きたかったのです。
コメント有難うございました。
私と違って、とても綺麗に撮られました。
女の子が水辺を走って、その影が映っているのもとてもいいですね。
7000歩ということは、もしかしてご自宅から歩かれたのですね。
私は電車で10分ですから、なかなか歩いてはいかれません。
この素晴らしいハス鑑賞を茂彦さんと共有できてよかったです。
北山公園へ行って蓮をみることが出来たのは、tonaさんのお陰です。tonaさんのブログを拝見して、北山公園で大賀ハスが見れることを知ったのでした。有難うございました。
私も電車で行ったのですが、駅からの道を間違えて、大分遠回りしてしまいました。でも、結果的に、目標の7000歩が歩けたのですから、よしとしなくてはです。なんとか、もう少し体重を落としたい思うのですが、なかなか難しいです。
コメント有難うございました。