京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

購入後どんな費用が掛かる?

2010年08月29日 | 収益マンション
以前掲載のコンテンツでも
時間とともに陳腐化してくるものもあれば、
適時見直さざるを得ないものもある。

今回の当社計算上の諸経費率については
大きく変わっていない。

が、たまに記載しないと忘れられる恐れ有という
防衛本能的な理由で再掲となる。

過去の掲載記事が出てこないので同じかどうかは
自信はないが概略間違いない。

結論から言えば、
諸経費は物件価格の23%である。
当社の今までの蓄積データからの試算ではある。

その内訳が問題でもある。
1、修繕積立金なるもの(概ね収入の5%)
2、水道光熱費(共益費に含まれる場合)
3、受水槽高架水槽清掃費(6万)
4、EV保守費(5万)
5、管理委託費(家賃収入の7%)
6、公租公課(月割り)
7、入居仲介手数料(2年回転との想定)

上記はもちろん築年数や立地条件により当然に変わる。
しかし、購入後どれくらいの費用が発生するか、
一つの目安としても
事前に知っておくべきですね。

参考に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp