京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

京都の有名な財団法人

2009年04月08日 | 相続について
京都不動産コンサルタントのブログ

京都に本部がある唯一著名な全国区団体
、そして私が徒歩でいける唯一の
財団法人日本漢字能力検定(略して漢検)
が予定通り6月21日(日)に本年度第1回の検定を予定している。

文部省の指導も何のその
検定料は据え置きだとのことで、
納得しかねる方も多いのではないでしょうか。

実は私も受験の用意はあったものの
事件の内容が明るみに出てから二の足を踏んだ一人です。

財団法人の性格上
文部科学省の指導言い分はもっともで、
過剰な益出しは似合わない。
また、親族関連会社をトンネル会社にするとは
財団法人を理事長親族が私物化していると言われても仕方がない。

漢検の社会的存在感を考えるなら、
再出発の意気込みで
今回の不祥事を情報公開して頂きたいものである
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贈与税見直し着手 | トップ | Q定借と区分所有マンション... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

相続について」カテゴリの最新記事