枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

リンパ線腫れる・・・

2013年04月27日 | Weblog

 咽喉が痛い。唾を飲み込むのも辛く、食欲減退。休みたいが、そうもいかぬ。何となく体がだるい、とは感じていたが、ここ数日の寒さと急な暑さに、衣類の調整が出来なくて汗をかいた。若い頃なら、乗り切れることも、年を重ねると難しい。

 或いは、弱音を吐いて寝込んでいた時期より、少々のことでへこたれないようになったことが、限界に来て崩れるのかは不明だ。人間何時かは命を終える。それがわからないからと言って慌てないことも大事。そんな想いが頭を過る。

 昨夜は、洗濯物を干していなかったので、午前0時を越えてからした。望・満月であった。うっとりしながら携帯で撮る。冬の大三角が、月の光に照らされていた。木星は、西に沈んでいる。春の大曲線も、天の弓矢のように撓っていた。

 昼間の燕や、時鳥の鳴き声もせず、闇夜に梟の羽音も静かな月夜だった。菜の花の咲く朧月夜に、暫し佇むのもいい。ああ・・きっとこれで完璧風邪を引いたか。ドクダミの新芽が伸びている。Aさんに上げるべく掘っている。お茶にします。

 玄関でチャイムが鳴った。出てみると宅配便。え?何も頼んでいないよ。と、受け取ってみればリエさんからだ。本を送ってくれた。介護福祉士合格のお祝いをもらう。猫の時計に、思わず笑みが出る。銀河そっくり!螺旋を巻いてみた。

 ありがとう、リエさん。PCの部屋に飾っておくね。銀河グッズが増えていく。猫の雑誌に、思わず見入る。黒猫の子猫がいないかな。と思うが飼ってはなりません。銀河以上は、何処にもいません。まあ、可愛いだけでは飼えません。

 早春の星の輝きです。エチオピア王家の面々、冬の大三角、ふたご座、おひつじ座、かに座にしし座が観え、大熊座、小熊座は天を動きません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする