![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝から点灯、子供達との登校も、寒い、寒いで、皆がしがみついてくる、半袖、半ズボンの子も居て、親たちは、何を考えているのだろう。
朝から冷たい強い風が吹いて、引きこもりだった、子供達のお迎えの時間には、何とか頑張って、ヤッケを着用で、励ましながらの下校,子供達は元気だ、寒いと言いながらも、「走れ」「ジャンプ」、体を動かせて、寒さを吹き飛ばしている。
「市協同募金委員会」とかの会議に引き出されて、2時間の会議は、正直、嫌だった。
募金の集めかたと、使い道を考え直そうとのことで、メンバーに引きこまれたが、
平成7年をピークに、募金額が減少の一途、私は仕方ないと思うが、右肩上がりしか知らない皆さんの意見は、残念ながら、同調できなかった。
「集めるメンバーを考えろ」とか、「私はこれだけ集めた」との延々の自慢話とか、
委員会の名前は変わっても、メンバーは同じ、バブルピークまで頑張った皆さんの、考えかたは、変わっていないから、悲観論、自慢話の意味の無い意見を聞かされて、今日の会議は疲れた。
いろんなことがあるが、寒さと、年寄りの頭の固さに、我が人生、考えさせられる、お人よしで、良いのだろうか?。
明日も、ボランティアでの「知的障害」のお兄ちゃんとのお付き合いが、予定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)