閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

新年初散歩 3

2018-01-11 09:48:59 | 散歩道

小平中央公園

池の近くに休息所だろうか確りとした建物が有る。

中にはベンチのようなものが置かれている。

休息所内から見た外の風景。

日向ぼっこをしながらのスマホ三昧と云ったところだろうか、初老の男性がいた。

私もつい最近ガラケーからスマホに切り替えたばかりだが、まだ家の外でスマホを見るようなことはない。

そのうちにスマホの便利さにはまってしまうのかも知れない。

園内にある小高い丘のような所に石で出来た円形の石柱状の置き物があり、表面には中央公園基準点とあり、東西南北、標高、緯度、経度が記されている。

それによると標高は91.3メートル、北緯39度43分09秒、東経139度27分52秒とある。

このような置き物が日本各地の観光地などに設置されたら面白いなと思う。

基準点の丘を降りると玉川上水手前の用水路に架かる橋があり、「うさぎばし」と書かれている。

名前の由来は分からないが可愛らしいネーミングだ。

「うさぎばし」を渡るとすぐに玉川上水に架かる橋に出る。

その橋の上から見た玉川上水。

夏など良く鯉が泳ぐ姿を見る事が出来るが、この日は見る事が出来なかった。

橋を渡って右に曲がると踏切があり、右手に鷹の台駅が見える。

鷹の台駅近くには、娘夫婦と孫夫婦の住まいが有る。

昨年3月にこの孫娘に曾孫が誕生した。

この日も曾孫の顔が見たく、孫の住まいを訪ねた。

元気な可愛い男の子だ。

しばらく曾孫の相手をして帰途に就き、再び我が家まで歩いた。

歩いた距離は約12000歩。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする