閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

スマホの写真を楽しむ 3

2018-01-28 10:04:57 | 写真

ワイド・マクロレンズ

魚眼レンズと一緒に購入したワイド・マクロレンズで撮影して見た。

レンズ外観は魚眼レンズと殆ど同じだが、レンズ先端部分が外れるようになっている。

レンズを外す前がワイド、レンズを外すとマクロになる。

ワイドレンズと魚眼レンズとの違いは周囲のケラレ(黒くなる部分)が魚眼より少ないことだ。

魚眼は殆ど丸に近く写り周囲のけられが大きい。

ワイド撮影でのレンズ性能はあまり良くない。

魚眼同様、中心部にピントが合い周辺はぼけて流れてしまう。

縦位置にしても同じことだ。

ワイドレンズとはいえ、スマホ自体のレンズの画角より多少広く写る程度で、画質は全く良くない。

従って広い場所を写す場合は、スマホ自体のレンズで写すのがベストだ。

この4枚の写真は、一見魚眼で撮影した様に見えるが、ワイドでの撮影だ。

比較的近くにある物をワイドのピントが合う最短撮影距離まで近寄って撮影したものだ。

魚眼同様、中心部は比較的シャープに写っている。

この程度の接写であれば、やはりスマホ自体のレンズでの最短距離撮影で十分間に合うし、ピントもシャープだ。

あえて100円ワイドを使う必要はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする