カエデ科の中では葉が大きいハウチワカエデの紅葉が進んできました。

天狗が持つ団扇のような葉と言う訳です。
葉が大きいだけ、紅葉にも迫力がありますね。

葉の色が緑から赤に変化していき、初めは、重い感じになります。

それから、徐々に黄色から赤に変化していきます。
すべてが赤に変化する前の様々な色が混じった頃が、一番美しいのではないかと思います。

ハウチワカエデ
カエデ科 カエデ属の 落葉広葉樹 高木
学名: Acer japonicum Thunb.
別名: メイゲツカエデ