今年も八ヶ岳カンティ・フェアが、10月14日、15日の二日間にわたって清泉寮で開催されています。
今年は生憎の天気でした。
私は14日、会場を訪れてきたました。

雨は降っていないものの、かなり深い霧に覆われているが、会場は、ものすごい人出だ。

工芸品、陶芸品、衣服、皮細工、ドライフラワー、花苗、などのから、ウィンナー、パスタ、パン、クッキーや各種飲み物など
楽しいブースが所狭しと並んでいる。


お客さんたちは、好きなブースを回って、収穫祭にふさわしい「フレンドリー」な会話を楽しんでる。


ポールラッシュの出身地、アメリカ・ケンタッキー州からも友情参加していました。

家族連れの人たちは、テントを持ってきている人が多く、一日をゆっくり楽しもうとしているようだ。

私もちょっと食べてみたくなったので・・・

焼きたてのシポラタフランクはパリッとして実に美味しい。

丹波山(※たばやま)鹿肉コロッケ、アツアツを頬張る。
清里観光協会が「東北や熊本の被災地支援」として花苗を出品していたので、
白色の小さい花のアスターのポット買いました。(1ポット200円だ)