フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

マツムシソウ~優しい藤色の花が風に揺れる~日本固有種

2020-09-13 | 山野草

日本の秋の花は美しい花が多いが、このマツムシソウの美しさは群を抜いている。

淡い藤色の色あい、柔らかく波打つ花弁、立ち姿の良さ この花が風に揺れるとつい眺めてしまいたくなる情景だ

標高1100mの八ヶ岳雑木林では、夏の終わりから咲き始める。

マツムシが鳴く頃に咲く花ということで名づけられたが、八ヶ岳の草原でもマツムシが鳴いているのだろうか。

マツムシの鳴き声をきいてみると

 

 

学名が Scabiosa japonica とあるのは、このマツムシソウが、日本固有種だということを表している。

属名の「スカビオサ」という名前で園芸品種として栽培されるのは、近縁種のセイヨウマツムシソウ(Scabiosa atropurpurea)であることが多い。

 
マツムシソウ(松虫草)
マツムシソウ科 マツムシソウ属
学名:Scabiosa japonica
分布:日本固有種 北海道、本州、四国、九州


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2020-09-13 15:17:06
山栗さん、こんにちは~♪
マツムシソウ、大好きです。
毎年、夏にはどこかの山に行って一度は見るのですが、
今年はコロナ渦で、どこにも行けず、
見ることが出来ませんでした。
セイヨウマツムシソウは時々園芸店で調達して
育てるのですが、我が家では一年草としか育てられません。
マツムシの鳴き声、久しぶりに聞きました。
返信する
Unknown (猫じゃらし)
2020-09-13 20:37:51
こんばんは🌙😃❗

本当のマツムシソウ、今ごろ咲くんですね🎵
優しい色で大好きです(^-^)

私はマツムシソウに似ている、
クナウティア アルベンシスという花(舌かみそうです。。。)を植えています。
ちょっと大きくて野性的ですが、
花はマツムシソウによく似ているんですよ。

マツムシソウがなくて、
代わりに買ったものでした(^_^ゞ
返信する
秋ですね (山栗)
2020-09-14 08:03:49
hiroさんへ
登山道のすぐ横に風にそよぐマツムシソウが咲いている、というのは絵になりますね。
そういう風景を庭で再現したくて、育てています。
秋になりましたね。
返信する
クナウティア アルベンシス (山栗)
2020-09-14 08:17:53
猫じゃらしさんへ
クナウティア アルベンシス~一度聞いても覚えられそうにないです~
おぎはらさんで調べました。確かによく似ていますね。マツムシソウと同類とのことですが、よく花をつけるので良さそうですね。
そういえば、マツムシソウは、あまり園芸店では見かけませんね・・
返信する
山栗さん (ゆめ)
2020-09-14 11:23:34
こんにちは!

少しずつ秋を感じるこの頃です
特に、夕方のウォーキング時に空を見上げると、爽やかさを感じます

山栗さんの所には、マツムシ草がお似合いですね
スカビオサは、園芸店で見かけますが、暑苦しいウチでは、お花が可哀相なので遠慮しています

マツムシの鳴き声、可愛い~
返信する
秋になりましたね (山栗)
2020-09-15 08:55:49
ゆめ、さんへ

こちらでも、直射日光が当たる昼間は暑くなりますが、朝夕はぐっと涼しくなりました。
マツムシソウは、夏の終わりころから咲きだして、いまでも元気に咲いています。こぼれ種で出てきた新しい株はどうしたわけか通路で育つものが多く、引っ越しさせてやらねば・・
返信する

コメントを投稿