独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

平成20年度 千葉市遺族会一泊二日秋季親睦旅行

2008年11月15日 12時54分56秒 | 遺族会関係の旅

        「鉄道博物館」・高津戸峡「関東菊花大会」見学の旅 
          期  日 平成20年11月12日 (水) ~ 13日 (木)
          宿泊先 ホテル磯部ガーデン (群馬県安中市)
【一日目】11月12日 (水) 千葉駅NTT前 8:00  スタート 
先ず、大宮 「鉄道博物館」 見学。
埼玉県さいたま市大宮区大成町および北区大成町にある鉄道に関する博物館です。
JR東日本の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として 2007年10月14日 鉄道の日に開館と説明がありました。
館内には、かつて活躍した電車、客車、列車、などが所狭しと展示されておりました。
「特急列車の誕生と通勤輸送の始まり」 ・ 「大量輸送と電化時代」 ・ 「新幹線の誕生」 等々に分かれて、器材などの説明にも懐かしい一時を楽しみました。
中でも 「御料車の歴史」 は明治天皇が京都 ~ から神戸間の鉄道開業式に際して乗車された1号御料車 (初代) から、摂政宮時代の昭和天皇がご乗車された12号御料車まで、6両の御料車が
展示されています。

これらの車両は 各時期の美術、工芸技術の枠を凝らした内装をもち走る芸術品と言われておりますと説明有りました。
館内は、平日にもかかわらず沢山の見学者で賑わっておりました。
私達は、懐かしい列車と記念  や、ミニ列車の乗車も楽しみました。


              鉄道博物館                          入 場 券

                                          懐 か し い 列 車
長瀞へ (昼食 ・ 散策)
           
                 御朱印                        寶登山神社参拝記念
長瀞ライン下り
天下の名勝 長瀞の渓谷美を昔ながらの和舟で満喫!
ダイナミックな自然のスクリーンを眺めながら瀬や淵と表情を変え荒川を豪快にすべるライン下り。
蛇行する緩急の流れの楽しさはもとより長瀞の自然が創りあげた芸術品ともいえる景観はまさに息をのむ美しさ。
ライン下りの楽しさをさらに盛り上げてくれる船頭さんが、巧みに竿をさばきながら、個性溢れるガイドで 長瀞ライン下りを一層楽しませて頂きました。
                  

              乗 船 券                           楽しかったライン下り


                        美しい景色を眺めながらライン下りを楽しみました
岩畳
三波川変成帯[1]と呼ばれる変成岩帯が地表に露出しているところ。
なめらかな壁面は、南北方向にのびる垂直の割れ目(節理や断層)にそって、岩がはがれ落ちて形成されたと言われているそうです。
秩父赤壁
荒川による侵食のため急な崖で、特に岩畳付近の対岸のことを指す。
中国揚子江が刻んだ「赤壁」 に因んで名付けられた。
黒色片岩中の鉄分が染み出し、酸化したため赤くなったというそうです。
【二日目】 11月13日 (木)
群馬県 関東の耶馬渓 高津戸峡 と 「ながめ公園 関東菊花大会」 見学
 
           入 場 券                      高 津 戸 峡
「関東菊花大会」 を見学    


 

佐野厄除け大師参拝 
     
心配されました  の予報がはずれ  に恵まれ一泊二日の旅を楽しむことができました。
懇親会においては 「黒田節」 の踊りを披露された方、カラオケ  を熱唱された方、会長さんは心を込めて「岸壁の母」を熱唱されました。
会の最後は皆さんが輪になってフォークダンスに興じ、一年一度の宿泊旅行  に会員相互の絆を深め合いました。
年々、妻のお立場の方々の参加が少なくなりますが、ご苦労された皆様が来年もお元気で楽しくご一緒出来ますことを心から願った大切な旅でした 
鈴木事務局長さんを初め事務局の皆様に御礼を申し上げます。                               

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする