「金澤の風景」 == 海辺の町 ==
金澤 (大野港 河口の燈台) 金澤 (大野町 醤油たるのある町並み)
金澤 (金澤港 海月) 金澤 (金澤港 釣り女)
金澤 (金澤港 釣り 家族連れ) 金澤 (金澤港 三隻の漁船)
北前船 (きたまえぶね) は江戸時代から明治時代にかけて、西廻 (にしまわり) 航路に就航した廻船 (かいせん) のこと。
ここ当地 ・ 金澤にも “銭屋五兵衛” など船主 ・ 豪商の栄華を極めた歴史的建造物や遺品が残っている。
今では、大型産業機械工場や石油備蓄基地としての役割、そして漁港としての新鮮魚類の水揚げ、集荷場所として市民の台所を潤している。
歴史小径の散策や家族連れで釣りを楽しむ光景が微笑ましく、見る人も安らぎを覚える。
「この季節 大物が釣れないなあ~」 聞いてみると 「稚鮎」 釣りでした。
金澤港にて
カレンダー
カテゴリー
- 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)(113)
- 友人の庭のお花のご紹介(199)
- 改元関係(5)
- 奈良だより(55)
- 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)(267)
- 遺族会関係の旅(61)
- 日本遺族通信(204)
- レイテ班の旅(20)
- 洋上慰霊(31)
- 恩師・同窓会関係(59)
- カラオケ(29)
- 短歌(106)
- 書道(110)
- 友人のご紹介(44)
- 未歩ちゃん(175)
- 我が家・親族(264)
- 千葉の事(308)
- 日々の出来事(189)
- 町内会関係(100)
- 旅行(9)
- オリンピックなどスポーツ関係(68)
- 川柳(1)
- ダンス(64)
- 奉仕活動(3)
- 金澤の山ちゃんだより(39)
最新記事
最新コメント
- oko/サクラと城が楽しめる千葉市「亥鼻公園」(千葉テレビ放映より)
- oko/サクラと城が楽しめる千葉市「亥鼻公園」(千葉テレビ放映より)
- matsubara/サクラと城が楽しめる千葉市「亥鼻公園」(千葉テレビ放映より)
- 縄文人/サクラと城が楽しめる千葉市「亥鼻公園」(千葉テレビ放映より)
- shinshin/短歌同好会誌『洸』が終刊となりました
- yuuko/短歌同好会誌『洸』が終刊となりました
- oko/i従兄のお嫁さんから嬉しいプレゼントを頂きました
- oko/i従兄のお嫁さんから嬉しいプレゼントを頂きました
- 徳さん/i従兄のお嫁さんから嬉しいプレゼントを頂きました
- 縄文人/i従兄のお嫁さんから嬉しいプレゼントを頂きました