2010年 (平成22年) 5月9日(日) 嬉しい母の日にブログの開設から 2000日 めを迎えることが出来ました。
(goo編集局の記録によります)
息子からの
2005年に初めて 「ブログ」 に出会いましてから今日までの長い間、未熟なブログを応援していただきました皆様に心から御礼を申し上げます。
教室の最後に先生からブログのお話しを頂きましたが、4人のお仲間の皆さんは、「難しそうなのでやりたくない」 とのご意見でした。
先生は困ったご様子で「一応授業ですので」と、アドレスを作成してお互いにコメントの交換等をしましたが、写真の挿入は出来ないままに終了。
お仲間もおりませんことに張り合いもなく、中断してしまいました。
しかし、今は亡き友人に励まされ、2005年4月3日再開の運びとなりました。
写真が初めて挿入出来ました時の喜びは言葉になりません程に ございました。
今では歴史倶楽部の皆様にご指導を頂きながら 「旅の思い出」 を綴れます幸せに感謝を申し上げております。
少々、年月を重ねて参りましたので、疲労も感ずる昨今でございますが、日々の記録として無理なく楽しんで参りたく存じます。
お訪ねいただいております皆様の御指導を今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
カレンダー
カテゴリー
- 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)(113)
- 友人の庭のお花のご紹介(197)
- 改元関係(5)
- 奈良だより(55)
- 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)(265)
- 遺族会関係の旅(61)
- 日本遺族通信(202)
- レイテ班の旅(20)
- 洋上慰霊(31)
- 恩師・同窓会関係(57)
- カラオケ(29)
- 短歌(104)
- 書道(108)
- 友人のご紹介(44)
- 未歩ちゃん(175)
- 我が家・親族(263)
- 千葉の事(296)
- 日々の出来事(187)
- 町内会関係(98)
- 旅行(9)
- オリンピックなどスポーツ関係(67)
- 川柳(1)
- ダンス(61)
- 奉仕活動(3)
- 金澤の山ちゃんだより(39)
最新記事
- 残酷な特攻兵器「伏龍(ふくりゅう)」を初めて学びました
- 令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- 令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- 千葉の贈り物 ~まごころ配達人~ 千葉県南房総市二種の鴨川温泉を楽しめます「鴨川館」のご紹介
- 千葉の贈り物 千葉県南房総市「新ブランド!南房総レモン」 のご紹介
- 千葉県 東京ドイツ村で一足早い春の訪れ 約250万本の菜の花で黄色いじゅうたん(千葉テレビよりご紹介)
- ちば文化資産 千葉県南房総市千倉町の「高家(たかべ)神社と包丁式」のご紹介(チバテレビ他より)
- 友人の庭のお花のご紹介(再)
- 日本遺族通信 令和7年1月15日号 日本遺族会会長 水落 敏栄氏・遺書・九段短歌のご紹介
最新コメント
- oko/令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- matsubara/令和7年1月31日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」は録画に失敗して「ことば検定スマート」のみの紹介です
- chinchin/ちば文化資産 千葉県南房総市千倉町の「高家(たかべ)神社と包丁式」のご紹介(チバテレビ他より)
- oko/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- oko/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- matsubara/ちば文化資産 千葉県南房総市地域の美味しい「なめろう」のご紹介(チバテレビより)
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- 縄文人/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました
- oko/令和7年度「歌会始の儀の歌」に学びたく保存致しました