1.日 時 平成26年 9月17日 (水) ~ 18日 (木) 1泊2日
2.研修場所 山梨県 富士山 鐘山苑
3.参加者数 70名
4.集合場所 JR千葉駅北口階段下 9時00分
JR西船橋駅改札口前 9時30分
【日 程】
1日目 9月17日(水)
千葉駅 → 西船橋駅 → (鬼高PA休憩) 首都高速道路 → 靖国神社昇殿参拝
バスの中からスカイツリーを撮影 平日のために靖国神社は静かでした
参 集 殿 靖国神社昇殿参拝記念御朱印
参集殿
平成16年(2004)に建て替えられたもので、個人や団体で昇殿参拝する方々のための受付や控え室があります。
昇殿参拝
明治5年に建てられた本殿には、246万6千余柱の神霊がお鎮まりになります。本殿内に掲げられた明治天皇の御製に触れると、靖国の杜に籠められた先人たちの想いが心の奥底にまで
沁み透ってきます。心静かに神霊を偲ぶ本殿内での参拝(昇殿参拝)をご希望の方は、どうぞお気軽にお申し出下さい。
昇殿参拝時間
◆3月~10月) 午前8時15分 ~ 午後5時 ※最終受付 午後4時40分
◆11月~2月) 午前8時15分 ~ 午後4時 ※最終受付 午後3時40分
(春秋の例大祭、みたままつりの期間中は時間が異なります。)
※参拝時の服装は平服でも構いません。
※昇殿参拝される場合は、駐車料金が無料となります。 以上靖国神社HPより転載してご紹介申し上げます。
長年にわたり千葉県遺族会女性部のためにご尽力いただきました岩崎部長さんは卒寿を迎えられ、歩行が困難となられましたと今春、引退をされました。
いつもお元気に大きなお声でご指導をいただいておりましたことに一抹の寂しさを憶えました。
岩崎部長様、長い間ご指導有り難うございました。
26年度より新たに笹沼 環部長をお迎えしてご指導を頂く運びになりました。
この度の靖国神社昇殿参拝に笹沼部長様をはじめ、千葉県各市町村より参集されました遺児・遺族の皆様と多くの御霊に心安らかにとお偲びする事が出来ました。 合掌
靖国神社昇殿参拝 → 調布 → 深大寺(昼食)
嶋田家の深大寺そばを頂きました
深大寺そばの元祖、嶋田家は文久年間創業。
「コシ」の強いそばを作るには何と言っても「水」。そばをさらす水は「湧水」とこだわり、コシの強い最高のそばに仕上げています。
嶋田家の外観 美味しかった野草天ぷらセット
昼食 ~ 深大寺参拝へ
深大寺(HPより)
江戸時代文化年間の紀行文『遊暦雑記』は、「この村は幾処となく溪あり坂あり、高低定めがたくて莫大に広し…実も、深大寺の辺は大樹繁茂し、野猿の清澄(せいちょう)、
澗水(かんすい)の音のみ聞えて更に一切の俗事をはなれ、寂々寥々(じゃくじゃくりょうりょう)として心月を観ずるべき勝地ならんかし」と伝えています。
いまもその恵みはそこかしこに感得され「この環境のみほとけありがたや」と歌人清水比庵翁も讃じています。
深大寺界隈(かいわい)は週末ともなれば寺をとりまく自然や、名物の深大寺蕎麦にひかれ、家族連れ、老若男女で大いに賑わいをみせます。
蔵野の面影を残す深大寺周辺は昭和三十六年に開園した隣接の都立神代植物公園とあわせて都人好個の散策地、憩の場所として有名です。
深大寺山門 本 堂
深大寺参拝記念御朱印 ムクロジの実
ムクロジの実の説明がムクロジの大木に貼ってありましたので撮ってきました