独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

2023年1月26日(木)プレバト俳句 千葉県「小湊鉄道」をお題にして

2023年01月28日 17時09分00秒 | 千葉の事

2023年1月26日(木)【プレバト俳句のお題 】
47都道府県ふるさと戦千葉県『 小湊鉄道 をお題にして一句


皆藤愛子(千葉県) 名人4段  小倉優子(千葉県)  田辺智加(千葉県)  山口航輝(千葉県)  村上健志 永世名人  立川志らく 名人6段

順位 名前 お題 『小湊鉄道』 
     
1位優勝 立川志らく 忘れ物を探しに菜の花を行く
  わすれものを さがしに なのはなをいく
 添削   ・直しなし
     
2位 村上健志 てふてふの過るトロッコ列車かな
  てふてふのよぎる とろっこれっしゃかな
 添削   ・蝶よぎりゆく 吹き抜けの展望車
     
3位 皆藤愛子(千葉県) 春日和 チャー弁膝に 水平に
  はるびより ちゃーべんひざに すいへいに
 添削   ・チャー弁は 膝に車窓の 春日和
・チャー弁は 膝に二人の 春日和
     
4位 小倉優子(千葉県) 春風の房総地磁気逆転の跡
  しゅんぷうのぼうそう ちじきぎゃくてんのあと
 添削   ・春風や地磁気逆転せし地層
     
5位 田辺智加(千葉県) 春日傘少女のような祖母の顔
  はるひがさ しょうじょのような そぼのかお
 添削   ・春日傘振って少女のような祖母
     
最下位 山口航輝(千葉県) 風光る 五分着まで あの子待つ
  かぜひかる ごふんちゃくまで あのこまつ
 添削   ・あと一本あの子を待てば風光る
・あと一両 あの子を待てば 風光る
     

夏井先生のお言葉より
足すと17音になる破調、志らくさんらしい韻律です、写真俳句としてやり方を教えて貰っているお手本の句です。
「菜の花を行く」一見写真とベタつきに思うかもしれませんが菜の花の真っ只中を歩いてる列車の「れ」の字も無い、
     そして「忘れ物を探しに」前半のフレーズで写真との距離をちょっとだけ取るこの距離の取り方が絶妙、人間大なり小なり「何かを喪失した」
     と思ってるトロッコのの旅は人生の忘れ物を探しに行く旅なんだと「この列車に乗ってみたい」と思う人がその場所に行きたくなる。直しなし。


1位 立川志らくさんには千葉県ふるさと俳人の証として黄金のタスキが贈呈されました。

多くの皆様にご訪問頂きましてありがとうございました。
感謝の気持ちを保存させて頂きました。

1月28日(土) 閲覧数3536PV訪問者数540UU

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする