独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

都電 ・ 荒川線の旅 ~ 続き

2010年03月06日 07時03分00秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

氷川神社 ~ 都電 ・ 面影橋乗車までの見所 
             
           山吹之里                      面影橋からの眺め
山吹之里
 オリジン電気の入口に、この石碑がひっそりとありました。「七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだに無きぞ悲しき」道灌は鷹狩りに出掛け雨に遭い、貧しい家に駆け込み、
 蓑を貸して貰えぬかと声をかける。
村娘が黙って差し出したのは蓑ではなく山吹の花一輪。
 花の意味が判らなかった道灌は、無学を恥じ和歌の勉強を始めるという逸話です。

 「山吹之里」の場所については、ここ以外にも横浜市六浦、埼玉県越生町、荒川区町屋などとする説もあります。
面影橋
 桜の美しい光景に思いを寄せて素晴らしい枝振り  を  に収めました。
    面影橋(おもかげばし)は、東京都を流れる神田川に架かる橋です。
    面影橋駅そばにある単純なコンクリート橋ですが、太田道灌の逸話にある 「山吹之里の地」 とされ、江戸時代 ・ 明治時代には名所のひとつであったそうです。

 なお、関連する名称に「姿見の橋」の名がありますが、これは面影橋の別名であるともいわれ、神田川よりやや北の小川に架かっていた橋の名であるとも言われ ています。

(7)早稲田大学 (都電・面影橋乗車 5分)

            都電・面影橋駅                     サクラサク  早稲田大学へ

早稲田大学到着後、3班に分かれて、学生3名によるボランティア・ガイド (14:30~16:00) をいただきました。
私達グループのご案内をいただいた学生さんは、将来はジャーナリストを目指したいと抱負を語られたイケメンの爽やかな青年でした。
声のトーンお話しする速度と申しましょうか、説明が心地よく耳に響き(残り)早稲田大学125年間の歴史に触れ、大隈重信公の建学の精神を学ぶ事が出来ました。
学生さんのご丁寧で適切なご案内を頂き、憧れの早稲田大学を見学することが出来ました。
私達3月5日(金)の参加者は、見学終了後、3名の学生さんの指揮をいただき 「校歌」 を拳を振り上げながら声高らかに歌い、明日へのエネルギーを頂きました。
又、記念  も出来ましたことに参加者一同、記憶 (記念) に残る有意義な楽しい一日を過ごさせていただきました。
貴重な一時をご一緒出来ました幸せを大切に長く思い出に留めて参りたく存じます。
お三方様を初め、ご協力頂きました学生の皆様の益々のご繁栄をお祈り申し上げまして心からの御礼とさせていただきます。


      大隈講堂前で校歌を歌いました
早稲田大学を訪問して詠む
   イケメンの学生ボランティアの説明に真顔で聞き入るシニア一団
   振りあぐる学生の指揮に声高に早稲田の森に校歌をうたふ

三寒四温と言う言葉もあてはまらないほどに、寒暖の差が激しく天候不順に悩まされております昨今です。
 には見舞われませんでしたが、気温が  くとっても寒かった 2日(火)に参加をされた皆様にはお変わりございませんでしょうか。
ご案じ申し上げております。
3日間にわたって実施して頂きましたおかげで私も参加させて頂き、参加当日の5日(金)は予報通りに4月の下旬の温かさ、最高の散策日和となりました事はとても に存じました。
会長様を初め、役員の皆様のご尽力に心から御礼を申し上げます。大変お世話様になりまして有り難うございました。

会長様から戴きました資料を基に、今このように「私の旅日記」を綴ることが出来ますことは望外の喜びでございます。
未熟なブログですが、私事の記録とお許しを頂きながらご覧頂きたく御願い申し上げます。
又、お立ち寄り頂きました折りに、訂正箇所などお気づきの点、ご指摘いただきたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。
歴史倶楽部の益々のご繁栄をご祈念申し上げまして御礼にかえさせて頂きます。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「靖国の家」 のプレートご紹介 | トップ | 都電 ・ 荒川線の旅  »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な旅 (徳さん)
2010-03-07 19:47:29
荒川線の旅でも中々貴重な内容でしたね。しかも天候も良くてよかったですね。38系統もあった都電が今は1系統しかないのも時代の流れですね。楽しく読ませていただきました。有難うございました。
返信する
徳さんさま (oko)
2010-03-07 21:12:51
今晩は。
度々ご丁寧に有り難うございます。
あいにくのお天気でございましたが、列車内は春爛漫のご様子に
歌声列車が盛会裏に終わりましたこと、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でございました。

荒川線の旅も皆様と御一緒しますと楽しさが倍増致します。
来年は大塚駅から三ノ輪方面を企画してくださいますこと伺っておりますので
楽しみにしております。
返信する
それもそのはず・・でした。 (shinshin)
2010-03-09 12:46:50
役員方のアイデア満載の行程で楽しめました。
一日の最後に希望者で見学した
早稲田大学学内最古の会津八一が私財を投じて収集した‘記念博物館’での「書」の展示品をじぃっと熱心に見入るoko様の横顔!
それもそのはずです!
oko様は「書の“最高位”」の資格をお持ちでいらっしゃいますものね。心踊るoko様のご様子が傍から見ていた私にも伝わって参りました。
返信する
それともうひとつ・誇りたる・ (shinshin)
2010-03-09 13:10:35
一番目の見学地・造幣局では、
我が歴史倶楽部の“象徴”的存在のIM様が
昨年4/29に叙勲なさった「勲章」を
これですねとしっかり目に焼け付けて参りました(私がやけつけてどうするの??ですよね)
光輝く勲章にIM様の功績を思い知りました
歴史倶楽部の会員の方々もご存知のように
IM様のとにかくそのスピーチのすばらしさ!
我が倶楽部の誇りたるお方です。
返信する
shinshinさま (oko)
2010-03-09 14:34:07
今日は。
歴史倶楽部の素敵な企画に最高の散策日和  に御一緒させていたきましたこと
とても幸せに感謝・感謝でございます。
ちょっと恥ずかしいお言葉をいただき戸惑っておりますが、これからも健康に留意してます。

そうでございましたね、IM様、叙勲の勲章を愛おしくご覧でございました。
皆様から「おめでとうございます」のお声にお喜びのお姿が思い出されます。

今夜は書道教室ですのでこれから少し練習に入ります。
いつも泥縄式に反省の日々です。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
楽しかったですね。 (syugo)
2010-03-09 22:36:14
今日は氷雨+あられ? 近頃寒い日が続きます。
5日は良かったですね。やはり心がけ?
私の役員最後の18日「古河の旅」も、オコ様とはご一緒できず残念です。
ブログは「お気に入り」に登録して拝見させていただいてます。
私の恩師が幼年学校卒業なので、靖国神社も身近に感じます。(私自身自衛隊で重機関銃を撃った事もあります。)
花の紹介も楽しみです♪
こちらこそ今後ともよろしく、お願いもうしあげます。
3月の天気は始め「ライオン・・・天候の変化が激しい」終盤「羊のごとし・・・暖かい桜の開花」らしいです。
お身体ご自愛下さい。
返信する
syugoさま (oko)
2010-03-10 16:06:03
今日は。
何時も御世話になっております。
寒い日参加されたお方には申し訳ございませんが、最高の散策日和に
存分に楽しませて戴きました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
良かったです (しゃぼんだま)
2010-03-10 19:59:41
 一日に参加いたしました。
コンパクトにまとまっていながら、充実の
ツアーでした。
それでも、何処何処とこんがる所を、相変わらず、的確にまとめていただき、予習?にたすかります。お忙しいのに頭が下がります。
返信する
しゃぼんだまさま (oko)
2010-03-10 21:08:58
今晩は。
お訪ね戴きまして有り難うございます。
参加者名簿をいただいて、2日よりは良かったかしらと思いを致しておりました。
5日は60名と大勢の皆様と御一緒でしたが素晴らしいお天気に恵まれ
最高の散策日和を楽しみました。
未熟なブログですが、土、日の2日間はただひたすら  に向かって休み休み
10時間以上はかかりましたでしょうか。
歴史倶楽部の皆様に感謝をしながら私の大切な記録です。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (watanabe)
2010-03-17 22:57:28
荒川の旅ではお互いお天気娘?でしたね?
いつもブログ拝読させていただいています。
フアンの一人にいれさせて頂き嬉しゅうございます。
これからも宜しくおねがいいたします。

返信する

コメントを投稿

千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事