古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

涼風(すずかぜ)

2011-07-28 07:09:24 | 静物(全体)
「涼風(すずかぜ)も 曲がりくねって 来たりけり 一茶」
いつもの年は風鈴は使っていませんが、今年は岩手・南部産のそれを飾っております。
それは、快い涼しげな音を響かせてくれています。
涼風、もともとは夏の末に吹く、秋を感じさせる涼しい風のことをいうようですが、いまから待ち焦がれます。

元宝塚のトップスターの女優さんに、涼風(すずかぜ)真世さんというお方がおられます。
石巻のご出身で、みやぎ夢大使にもつかれています。
彼女のブログには、毎回、空の写真がアップされていますが、震災以降は、祈りをこめて見上げる空に変わった、とのメッセージも。

東北も、まだ余震が来たり、復旧・復興がなかなかはかどらなかったりで、暑い暑い夏になっていると思います。
どうか、この涼風、曲がりくねりながらも一茶の長屋に届いたように、
被災された皆さん隅々にまで届きますよう、ささやかながら祈るものです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日7月25日は、かき氷の日 | トップ | 「李下に冠を正さず」どころ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2011-07-28 10:05:08
わきあがる入道雲と簾を背景に風に揺れる風鈴がなんとも言えず風情があって良いですね。風鈴も言われてみれば南部鉄ですね。本当に東北の方々に一つでも良いニュースが入ることを心より祈っています。
返信する
Unknown (キンジ)
2011-07-28 11:20:22
蒸し暑い日々ですね。 ・・・が風鈴、うまい・ウマイ。特に風に揺らいでいる「涼風・・・」が。どこにぶら下げていますか?(マンションでウルサイは? 世間は色々セチガライ) 「余震」大変ですね。その度「ソレ逃げろ」でしょうか。予報は「大きめに出す」そうですが 段々狼少年になって 忘れたころに又バシャンでは。 米債務・円高、中国脱線、国内政治 どこに流れて行くのやら。 そうだ 米国原爆問題・36件「ブロークン・アロー」(NHKオンデマンドで見れると思いますが) 東電もこれを学習していたのでは? 水彩画から脱線してしまいゴメンナサイ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

静物(全体)」カテゴリの最新記事