![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/d7fc0f6b55b84d7356a670d0c9f1b31c.jpg)
近所の庭先のザクロが熟れてきました。
毎年見るたびに、絵心だけはくすぐられていましたが、描いたのは今年が初めてです。
木全体を眺めると、破裂したのからまだ緑が残ったものまで、
結構混在しているのに気付かされました。
ザクロといえばあることを思い出します。
約20年ほど前、あるグループで中国に行き、西安近くの柘榴園に立ち寄ったことがありました。
その場にいた案内役とおぼしき中年の男性との会話(通訳付き)の中で、
当方、“(当時)日本ではザクロが化粧品として使用されているようだ”
との聞きかじりの話をしました。
こちらは軽い気持ちでしましたが、彼は
そのこと(ザクロと化粧品)について、もうガムシャラに質問をしてきました。
園の案内はそっちのけです。
グループの皆も専門外で適当に聞き流しましたが、
あの質問の勢いからしたら、“商売になるかも”と思ったことは間違いなく。
中国人の一端をみるような気がしたことでした。
ザクロと化粧品、いま現在、その効能や流通などがどうなっているかは分かりません。
でも、これを見るたびに、当時の彼の、あの“勢い”を思い出します。
コッテリしたザクロですが、絵としては意外とアッサリ、時間をかけずに描けました。
毎年見るたびに、絵心だけはくすぐられていましたが、描いたのは今年が初めてです。
木全体を眺めると、破裂したのからまだ緑が残ったものまで、
結構混在しているのに気付かされました。
ザクロといえばあることを思い出します。
約20年ほど前、あるグループで中国に行き、西安近くの柘榴園に立ち寄ったことがありました。
その場にいた案内役とおぼしき中年の男性との会話(通訳付き)の中で、
当方、“(当時)日本ではザクロが化粧品として使用されているようだ”
との聞きかじりの話をしました。
こちらは軽い気持ちでしましたが、彼は
そのこと(ザクロと化粧品)について、もうガムシャラに質問をしてきました。
園の案内はそっちのけです。
グループの皆も専門外で適当に聞き流しましたが、
あの質問の勢いからしたら、“商売になるかも”と思ったことは間違いなく。
中国人の一端をみるような気がしたことでした。
ザクロと化粧品、いま現在、その効能や流通などがどうなっているかは分かりません。
でも、これを見るたびに、当時の彼の、あの“勢い”を思い出します。
コッテリしたザクロですが、絵としては意外とアッサリ、時間をかけずに描けました。