1977年の巨人・阪神の第1幕は巨人の3連勝という意外な展開のドラマとなった。両軍ファンの期待が大きかっただけに、その反応も凄まじく怒りと喜びに甲子園が揺れ動いていた。そのドラマを追う・・
商売途中で駆けつけたのに大損や
対巨人3連敗が決まった後の阪神ファンは怒り狂った。「人を馬鹿にしとるでホンマ。阪神はもうやめてまえ」「そうや、そうや。お前らみんな殺したるど」などなどビールの空き缶やゴミが甲子園球場のスタンドに舞い、物騒な怒号が飛び交った。観戦していた伊丹市に住む斎藤満さん(会社員)に意見を伺うと「怪我や故障は不可抗力と言うけどそんなんは言い訳だ。巨人を見てみいや、張本や王だって故障してるけど弱音は吐かんやろ。浅野もヒジを痛めているのにちゃんと抑えているじゃないか。阪神はなんや、掛布が故障したら『俺も俺も』と皆が言い出しよる。チーム全体が甘えとる。こんなチームにした吉田監督の責任だ」と嘆く。
今回の巨人3連戦は4万人、4万6千人、4万2千人を集めテレビの放映権料や売店の売り上げなど1億円を越える収益だったが球団幹部はどこか渋い表情。「3日間で12万人以上の動員だったがチームが3連敗では素直に喜べませんよ」と。商売の街である大阪近辺は平日の『五十日(ゴトウビ)』は商売上の決算日に当たり本来なら野球どころではない。「この忙しい時期に仕事を途中で切り上げて甲子園に来たのに阪神が負けて一つも面白くない」と嘆くファンは多い。また甲子園球場の周辺では阪神戦が行われる日は警察による駐車違反の取り締まりが厳しくなる。この3連戦中は1日平均150台の車が摘発され、〆て200万円を超える罰金が国庫に納められた。
古参記者に詰め寄られた吉田監督
巨人戦となると取材陣の数も他カードより増える。普段グラウンドで顔を合わせる若手記者だけでなく、記者歴20年・30年といったベテラン記者もやって来る。それぞれの新聞社で部長とかデスクといった肩書の猛者達が2連敗した試合後に甲子園球場2階にあるプレスルームで吉田監督を質問攻めした。「3回裏、一塁走者だった上田次郎が中村の二塁打で三塁を回った時に一枝三塁コーチと接触してスピードが落ちた。本塁突入はやめるべきだったのでは?」・・吉田監督は暫し沈黙。畳みかけるように「上田が吉田捕手とぶつかって昏倒したのに後続打者は早打ちしてチェンジとなり上田は意識朦朧状態で投げざるを得なかった。状況判断がまるで駄目だ」
吉田監督の沈黙は続く。「下手な走塁、サインミスなど普段からチェックしているのか?」吉田監督はまだ沈黙。「上田の本塁突入は吉田捕手のブロックがホームベースよりかなり三塁寄りだった。走塁妨害の抗議をしなかったのは何故?」ここでようやく吉田監督が口を開く。「確かにそう言われたら…今はじめて…まぁそういう事にしておいて下さい」とだけ言うと席を立ちロッカールームに向かった。普段の試合後の会見なら若手記者から「今日の試合の感想は?」程度の軽めの質問で終わるところが今回の巨人戦では厳しい質問が相次いだ。吉田監督にはグラウンド以外にも思わぬ敵が待ち構えていたというわけだ。
対巨人3連戦初戦を落とした吉田監督は「いやぁ今日の負けは私の責任です。古沢に未練を持ち過ぎたのが失敗でした」と若手記者相手に煙草をプカプカ燻らせながら余裕の応対に終始していたが、連敗後の古参記者相手では勝手が違ったようだ。その会見を横で眺めていた評論家の牧野茂氏は「いやぁ関西の記者さんは厳しいね。巨人相手だから?見ていて気の毒になったよ」と言うと古参記者の一人が「いや、腑に落ちない点を聞いたまで。相手が巨人以外でも同じ質問をしますよ。そもそも質問された監督があんなに黙っていたら駄目ですよ。社に戻ったら若い記者連中に注意しとかないと」と厳しい質問は至極当然といった顔つきだった。
そして迎えた3戦目、度重なる走塁ミスに前夜に輪をかけた拙い攻めでチャンスを自ら潰して負けた阪神。試合後の吉田監督は帽子に何度も手をやりながら足早にロッカールームへ向かった。「監督、監督。一言お願いします」という記者達の声に一度も立ち止まらず、途中のプレスルームも素通りした。数分後、数十人が待ち構えるプレスルームに現れたのは河崎広報担当。吉田監督とは京都・山城高時代の同窓生だ。「皆様に申し上げます。吉田監督は今日の試合に関して皆様がご覧になった通りで何一つ弁明することはないと申しております。悪しからず」とだけ言うと退室した。遂に現れなかった吉田監督。本拠地での屈辱的な3日間の象徴とも言える場面だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます