網実習の続きです。
工程の十二番目、「台網の作り方」です。
これまでの網実習では、市販されている網を使い、それを繋いだり、修繕する技術を勉強してきました。
今回は、一本の糸から網そのものを作り上げていく技術の勉強です。
そもそも網は糸で編んだもの。
これまで学んだ技術を使い、目合がそろった網作りを目指していきます。
目合の大きさを整える小道具「けた」を使い、ていねいに網を編んでいきます。
※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
をご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます