![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/361fa914b3aa3eb0ad2c1a47a19576fc.jpg)
令和6年1月25日 木曜日
網実習は実際に漁網を作っていく工程に進んでいます。
網実習は実際に漁網を作っていく工程に進んでいます。
まずは「ケタ」という小道具を利用して、同じ目合(網の幅)で網(網目)を作っていきます。この「ケタ」を使うと、同じ目合できれいに網ができていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/93b00472669848713cebd64ee18e323c.jpg)
できた生徒は「けた」を使わずに網を作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/dcec46594a220c0b3efe3224857d1a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/758a4e39dc1eb38c1392cdc3876a954b.jpg)
この時、頼りになるのは自分の指先の感覚です。初めのうちは、だんだんと網の目合が広がっていってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/4b32f323820bd2235966810c85de1120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/4b32f323820bd2235966810c85de1120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/05a30d9ba7c18db3b184522bfb811169.jpg)
確実にできることが大切ですが、丁寧すぎてもなかなか進んでいきません。両方のバランスが重要です。
静岡地区では1月28日(日)深夜(月曜 0:15 静岡朝日TV)に放送される「霜降り明星のあてみなげ」で昨年放送された漁業高等学園訪問の回の再放送があります。霜降り明星のお二人に釣込み訓練や、かつおの捌きも体験していただきました。せいやさんに「M1でれるんちゃう!」と言われたちょっとユニーク?な先生も登場します。放送地区の方で前回見逃した方はご覧ください。
2月の週末見学会開催日は3日(土)、4(日)です。詳細はホームページをご覧ください。https://gyogaku.com/setsumei
日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。いずれも4日前までに申し込みをお願いします。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application