静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

水産庁研修生の報告会

2019年11月06日 09時00分00秒 | 授業・講演

AO式入学試験の追加実施を行います!
試験日は12月24日ですが、別の日の受験も可能です。
詳しくは学園までご質問ください。
今週中にホームページでもお知らせします!!

さて、水産庁研修生のうち一人が一ヶ月間の本県での研修を終了です。
恒例となりましたが、学園で報告会がありました。

南伊豆での研修中に、ちょうど台風19号に遭遇し、人生初の避難所生活も経験したそうです。

学園に来る前は、「漁師になる人はヤンチャ」というイメージもあったようです。
実際には、自分の目標に向けてがんばる生徒に驚いたそうです。

今年で4年目となった水産庁職員の研修。
来年以降も続きそうです。

 



静岡県立漁業学園
漁師になりたいと思った方は、まずは電話、Eメールでご相談ください。
私がどんな質問にもお答えしますよ!
もちろん、ムリに入学をお勧めすることもありませんので、ご安心を!
電話 054-627-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
学園の見学は随時(ずいじ)、受け付けています。
詳しくは学園ホームページをこちらをご覧ください。
できれば授業や実習の見学できる、平日の見学がおすすめです。
平日の見学は園長にご相談ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/h30kengaku.html

 園長のつぶやき
先日の土日は、さば祭り、シゴトフェアとイベント続きでした。
そのシゴトフェアで学園に入学希望の高校3年生と会うことができました。
前から学園のことは知っていたようです。
それでは、なぜAO入試を受けなかったか?です。

進路の先生に
「漁師なりたい」
と言ったところ、
「ふざけるな。まじめに考えろ」
と言われたようです。

・・・・実際に、こんな場面はよくあるんでしょうね。
だって、水産高校だって似たようなものであることを知っていますから。

漁師のシゴトは、紹介されることがほとんどありません。
たまに見るのが「大間のマグロ」みたいな特殊な世界です。
多くの偏見があります。
漁師に限らず、現場作業をする仕事が軽視されているのは残念です。
でも、少なくとも高校や中学の先生には漁師のシゴトを正しく理解してもらう事が大事です。
がんばらなくちゃ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6次産業化の授業 | トップ | 今年もやりました!さば祭り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

授業・講演」カテゴリの最新記事