静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

乗船実習 27日目(12月8日)

2014年12月09日 08時41分29秒 | 26年度乗船実習
生徒たちは、焼津水産高校専攻科の生徒さんと一緒に、全日本海員組合神戸支部を訪問し、内航船の組織や就労の形態等について学んできたようです。

今日、神戸港を出港し、明日(10日)の午前中に焼津に戻ってくる予定になっています。


【全日本海員組合神戸支部訪問】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗船実習 26日目(12月7日)

2014年12月08日 09時36分39秒 | 26年度乗船実習
神戸港に入港しました。

【12月7日の主直日誌から】
焼津水産高校の専攻科の生徒さんの「主直日誌」から抜粋させていただきました。
「今日は専攻科にとっては、2年生の乗船実習以来2度目、漁業学園にとっては初めての神戸港入港でした。
入港作業は漁業学園の実習生も慣れてきて素早く行動できていたと思います。」


関門海峡に続いて、瀬戸内の航路で航路実習を行い、神戸港に入港しました。
入港後も、明石市立天文科学館で星座について学習したり、充実した実習の時間を過ごしてくれている様子です。
主直日誌に書いてくれていますが、生徒たちは、船上の作業にも慣れてきているようです。


【神戸港入港時の作業風景】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗船実習 23日目(12月4日)

2014年12月07日 10時04分47秒 | 26年度乗船実習
航路実習ということで、関門海峡を往復したようです。

【12月4日の主直日誌から】
焼津水産高校の専攻科の生徒さんの「主直日誌」から抜粋させていただきました。
「関門海峡は山口県と福岡県の間の航路です。普段なら航路実習は機関は見学しているだけなのですが、今回はブリッチで機関操作を行いました。ブリッチというのはいつ来ても緊張してしまうのですが、普段より緊張感が張りつめている様な感じでした。」

船内では、当直作業のほかに、焼津水産高校専攻科との協同授業も行われているようです。
この日は、学園の実習で力を入れてやってきた「ロープワーク」について学んだようです。
【授業風景】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗船実習 22日目(12月3日)

2014年12月05日 10時20分29秒 | 26年度乗船実習
12月2日に沖縄を出航し、九州近海を航海しています。

【12月3日の主直日誌から】
焼津水産高校の専攻科の生徒さんの「主直日誌」から抜粋させていただきました。
「今日は、運良く種子島から発射したロケット(はやぶさⅡ)を船上から見ることが出来ました。飛んでいるロケットはもとより、本物を見たのも初めてでした。音などは聞こえませんでしたが、ロケットの飛んだ閃光や軌跡はしっかり見ることができました。」

「はやぶさⅡ」の発射を見逃した生徒もいたのでしょうか・・・・
【マストの向こうに】


この日は、焼津水産高校専攻科の生徒さんから、「航路実習」のための航路研究発表もあったようです。
生徒たちは、これまで「海上交通安全法」を学ぶ中で聞いてきた「航路」を実際に経験することができ、貴重な実習になっていると思います。


焼津は、季節風が強く、良く晴れています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「漁業就業支援フェア2014」に出展します!

2014年12月03日 19時25分59秒 | 学園紹介
12月13日及び20日、大阪、東京で開催される「漁業就業支援フェア」に、以下の予定で出展します。
当日は、学園の職員が対応させていただきますので、よろしくお願いします。

○大阪会場(OMMビル):平成26年12月13日(土)
会場:大阪マーチャンダイズ・マート(OMMビル)2階(Aホール)
 時間:12:30 ~ 16:00(受付開始12:00、受付終了15:30)
 住所:大阪府大阪市中央区大手前1-7-31
 最寄り駅案内
     ●京阪電車 天満橋駅東口 ⇒ OMMビル地下2階に連絡
     ●地下鉄谷町線 天満橋駅北改札口 ⇒ OMMビル地下2階に連絡

○東京会場(東京国際フォーラム):平成26年12月20日(土)
 会場:東京国際フォーラム5階(ホールB5)
 時間:12:30 ~ 16:00(受付開始12:00、受付終了15:30)
 住所:東京都千代田区丸の内3-5-1
 最寄り駅案内
     ●JR有楽町駅より徒歩1分
     ●東京駅より徒歩5分(京葉線東京駅とB1Fコンコースにて連絡)
     ●東京メトロ有楽町線有楽町駅とB1Fコンコースにて連絡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする