(承前)
東室蘭駅を出て、次の次のバス停が「東町ターミナル」で、ここまで来ればバス会社の人もいて、どの路線に乗ったら良いか聞くこともできるのだろうが、はじめて来る人間にはそんなことは分からない。
バスはその後、ひたすらJR線と並走する。
車窓から見えるのは工場地帯で、これ、スチームパンク好きな人とか、わくわくしっぱなしなんじゃないだろうか。少なくとも、札幌にはない風景だ。
室蘭市民美 . . . 本文を読む
4連投の後、日曜は休み。
渡島管内長万部町に「写真フォーラム」に行く。
昨年は、2月に休みが5日しか取れず、最終週は7連投になってしまいその翌日がフォーラムだったので、そのリベンジを果たしに行ったのだ。
フォーラムが午後なのに、札幌駅を朝7時半に出る特急「すずらん2号」に乗ったのは、とちゅうで室蘭市民美術館に寄ることにしたため。
地下鉄南北線さっぽろ駅から特急の発車まで20分しかな . . . 本文を読む
私は地質学者でないのでCCSと地震の関連性についてコメントする立場にないが、彼がもし地震はCCSに起因する人災だと言うのであれば、今公職になくても当時の自身の政策判断と、その後の姿勢の転換について説明すべき責任があろうと思う。それが無いから唐突で奇妙な印象しかない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2019年2月24日 - 01:16
アンデルセンが22歳の時住んでいた部 . . . 本文を読む
きのうは1万1204歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月24日 - 02:15
札幌市民交流プラザで開催されるこちらの展覧会を、石井誠さんと共同で企画しています。今日、明日搬入で明日の24日18:00よりオープンです。初日の明日のみ、22:00まで開場しています。遅い時間しか来れない方は明日がオススメです。 twitter.co . . . 本文を読む