(承前)
このグループ展の前身は2002年に始まった「WAVE NOW」展である。
首都圏で活動する北海道出身の美術家と、道内在住の美術家がおおむね半数ずつ参加し、東京と札幌で交互に毎年開かれていた。
なかなかの豪華メンバーであったが、札幌側のオリジナルメンバー4人のうち3人が亡くなり(杉山留美子、丹野信吾、米谷雄平の各氏。阿部典英さんは健在で活躍中)、東京・銀座の画廊も店じまいして、20 . . . 本文を読む
RT @tamuto: 国際芸術祭への補助金不交付 野党「衆院憲法審で議論を」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…posted at 19:54:23RT @taniguchi_masa: イヌイットの定住政策に伴って作られてきた、ダッフル地の防寒着の端切れを活用した壁掛け。岩崎昌子さんのコレクションの一部が、北方民族博物館(網走)からカナダに里帰りす . . . 本文を読む
きのうは3645歩でした。posted at 05:56:41
RT @1exhibition2019: 北海道教育大学 岩見沢校 美術文化専攻 一年生の有志による作品展「stART 2019」 会期:2019/10/28〜11/3 場所:岩見沢駅 複合駅舎2F 有明交流プラザ Instagram:1nensei2019 🍀出展者の過去作品や制作風景を見ることができます pic. . . . 本文を読む