北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年2月16日のツイート続き

2020年02月17日 08時49分23秒 | 未分類・Twitterまとめ他
ジャンルでいえば、北海道は漫画家を多く輩出しているが、実は「人形の王国」でもある。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…posted at 07:58:11 RT @pinpinkiri: 自民党の中谷元・元防衛相は、黒川弘務・東京高検検事長の定年を半年延長した異例の閣議決定に対して苦言を呈しました。「行政の長が司法の権限ある人を私的感情で選んでいいのか。司法の中立を守らな . . . 本文を読む

■北海道151年のヴンダーカンマー  《歴史》と《アート》を集めた《驚異の部屋》へようこそ(1月25日~3月15日、札幌)―2020年2月6~8日は13カ所(5)

2020年02月16日 13時52分21秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
(承前)  「ヴンダーカンマー」といっても、15~18世紀の欧洲で流行した「驚異の部屋」のような方法で珍奇な品を並べているわけではなく、絵画を3段がけ、4段がけですき間なく陳列しているわけでもない。また「ヴンダーカンマー」の背景にあった「外観上の類似の重視」という「知の枠組みエピステーメー」からは、フランスの現代思想家ミシェル・フーコーの『言葉と物』を想起させるが、そういう方向でキュレーティング . . . 本文を読む

2020年2月15日(2) と16日朝のツイート

2020年02月16日 12時26分41秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @masanork: 新型肺炎の感染を疑っても碌に検査も受けられない、休業補償も受けられない、濃厚接触を避けられない満員電車。このガバガバな体制で、検査難民になって東京中で感染をばら撒く人が現れたり、こんな間抜けな対応をしているのは日本だけ。どうしてこうなった?posted at 20:10:37 RT @enganbus: [画像]ニセコバス 寿都ターミナル。発券窓口や車庫を備えた施設で、 . . . 本文を読む

2020年2月15日のツイート(1)

2020年02月16日 12時25分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは4870歩でした。posted at 07:07:35 @denbeisan 非電化区間で車両内が満員になるのはあまり考えにくいですよね。posted at 07:10:40 「安うないです。5万あったら、米どんだけ買えますか?」。こういう感覚、いいなあ。 #スカーレットposted at 07:33:00 ■ ぽんち展 16 (1月28日~2月9日、札幌)―2020年2月6~8日は13カ . . . 本文を読む

■ ぽんち展 16 (1月28日~2月9日、札幌)―2020年2月6~8日は13カ所(16)

2020年02月15日 07時46分10秒 | 展覧会の紹介-写真
(承前)  写真グループ展「ぽんち展」については、昨年までにだいたい書き尽くしているような気がします。  ネイチャーでも人物でもない、スナップ中心の写真展です。それはそれで貴重な存在です。  ただ「撮影OK」の貼り紙が登場したのは、今回で初めてではないでしょうか。  どういういきさつで結成されたのかは聞いていません。藤女子大写真部に在籍していたり、小樽・鉄路・写真展に出品していたりしたメン . . . 本文を読む

2020年2月14日のツイート

2020年02月15日 07時31分50秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは3507歩でした。posted at 06:24:46 RT @taktwi: 特別展「奇才 ―江戸絵画の冒険者たち―」2020年4月25日~年6月21日 江戸東京博物館で開催!従来の有名・無名の画家たちを見直し、斬新な表現に挑んだ「奇才」の絵師として、35名の作品を一堂に集めて紹介する安村敏信先生渾身の展覧会です。 pic.twitter.com/jbyH3Bv5tbposted at . . . 本文を読む

特急ライラック、22分遅れ 2020年2月6~8日は13カ所(4)

2020年02月14日 09時00分42秒 | つれづれ日録
(承前)  前項で、マスクを着けて屋外を歩くとめがねが曇るという(旭川では、あまつさえ凍ってしまう)不便さについて書きました。  もっと難儀したことがあります。  遠軽を出るとき、なにを間違えたのか、  夏靴をはいてきた。 のです。     いや~、すべるすべる(←あたりまえだ)。  ふかふかの雪道はだいじょうぶですが、表面が凍りかけた圧雪路面などは、怖くてしかたありません。  考えて . . . 本文を読む

道内の美術情報まとめ他 2020年2月13日のツイート続き

2020年02月14日 08時39分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @m_masago: そして2/15、2/16と2日間のみですが、巡回展『timelake ‒シングルスクリーン/ 取りまく息を吐く瞬間‒』が東京のkanzan galleryにて開催されるそうです。私はインスタレーションの映像部分を今回のシングルスクリーン上映に提供しております。展示詳細は下記リンクにて。 perhapsthismirai.wixsite.com/timelake2019 . . . 本文を読む

2020年2月12日深夜と13日のツイート(日付を訂正しました9

2020年02月14日 08時38分12秒 | 未分類・Twitterまとめ他
※タイトルの日付を訂正しました。すみません。 RT @micungengyi: ワシントンポストのすごい記事。CIAと独諜報機関が共同でスイスに暗号会社を設立。21世紀に入るころまで、世界各国に暗号システムを売り、顧客にならなかった中露以外の多くの国の公電を簡単に読めたうえ、売り上げは米独で山分けしていたって。 wapo.st/crypto?tid=ss_twposted at 21:06:13 . . . 本文を読む

村山之都展とGallery Jin(旭川) 2020年2月6~8日は13カ所(3)

2020年02月13日 08時20分32秒 | 情報・おしらせ
(承前)  初期の「サッポロ未来展」(道内在住と、道内出身の首都圏在住の美術家が毎年札幌時計台ギャラリーで開いていた大型グループ展)では欠かせない出品者だった画家の村山之都さんの個展が、出身地の旭川で開かれていることは、道内のある画家のツイッターで知りました。  ご本人のサイトによると、なんと2会場連続だったとのこと。 ・1月9日(木)~2月3日(月) ギャラリー喫茶 遇里夢 ・2月4日(火) . . . 本文を読む

2020年2月12日のツイート

2020年02月13日 08時16分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @tokamijyuza: 今日2/11は「所謂」建国記念の日とされて居るが、網野善彦氏の「『日本』とは何か」を読んでから、今日が例え休みで有っても、心穏やかでは居られなくなった。 pic.twitter.com/UD5qiyDphZposted at 07:08:26 RT @hosakanobuto: 「39年前の国会答弁は知りませんでした」(森雅子法務大臣)ではすまされない。「定年と定 . . . 本文を読む

旭川・ギャラリーカギカッコに行ってみる―2020年2月6~8日は13カ所(2)

2020年02月12日 17時42分42秒 | ギャラリー、美術館への道順
(承前)  ブログ記事をアップする順番と時系列がごちゃごちゃになっていますが、会期終了前に紹介しておきたかったので(結局、間に合わなかった展覧会もありますが)、ご容赦ください。  さて、特急バス「北大雪号」を降りてからの続きです。  まず旭川駅の中に入り、札幌までのSきっぷ(往復自由席特急券)を購入しました。  札幌―旭川間は信号故障の影響で列車ダイヤが乱れているようです。  バスと列車を . . . 本文を読む

本郷新「無辜の民」をもう一度見に来た―2020年2月6~8日は13カ所(20)

2020年02月12日 09時18分54秒 | 展覧会の紹介-彫刻、立体
(承前)  3連休の最終日は、2月12日で終わる「無辜の民」展を、本郷新記念札幌彫刻美術館でもう一度見ることにしました。  いろいろ迷った末の選択でしたが、8日に学芸員によるスライドトークが午前11時からあったためです。  ところが、地下鉄の接続が悪い上、円山公園駅でタクシーをつかまえるのに苦労し、10分以上遅れて美術館に着きました。  ふだんはそもそもタクシーにほとんど乗らないのです。たまに . . . 本文を読む

■澁谷俊彦個展 White Collection Best Selection (2020年1月16日~2月16日、札幌)―2020年2月6~8日は13カ所(14)

2020年02月11日 07時58分15秒 | 展覧会の紹介-現代美術
(承前) 後註 ※会期が延長になりました。  澁谷俊彦さんの「ホワイトコレクション」については、自らのサイトで2017年の個展の際に簡潔な説明がなされていたので、引用してみます。  ホワイトコレクションとは、生命循環・共存・共生を主題とした一種の標本作品です。モチーフとなるのは、フキノトウ、柳、ガガイモ、コウゾリナ、アザミの綿毛、黒ほうずき、蜂の巣など。全ては早春から晩秋までに、自らの手によ . . . 本文を読む