◎ 先祖の記録 真宗では位牌を用いない。故人の法名は過去帳に。過去帳の前に供物はいらない。
位牌はもともと中国の儒教で用いられていたものでした。故人の生存中の官位と姓名を書き記した牌(ふだ)が位牌でそこには神霊が宿ると信じられていました。やがて先祖崇拝と結びつき 仏教にも転用されるようになったのですが、根底には仏教の教えとかけ離れた 「霊の宿る所」という意識がのこりました。 真宗では位牌を用いないのはそうした仏教にそぐわない霊魂観にもとづいたものだからです。
位牌ではなく過去帳(かこちょう)か法名軸をお使いください。
過去帳は先祖の記録帳のようなもので故人の法名、俗名、死亡年月日を記しておきます。
なおすでに位牌がある場合は お手次ぎのお寺のご住職(善然寺)へご相談ください。
末本弘然著 「仏事のイロハ」より」
今朝 撮りました。
かわせみ 近くにいました。
静かに急いで撮ろうと思うのですが 慌ててなかなかうまくピントが合わないんです。
位牌はもともと中国の儒教で用いられていたものでした。故人の生存中の官位と姓名を書き記した牌(ふだ)が位牌でそこには神霊が宿ると信じられていました。やがて先祖崇拝と結びつき 仏教にも転用されるようになったのですが、根底には仏教の教えとかけ離れた 「霊の宿る所」という意識がのこりました。 真宗では位牌を用いないのはそうした仏教にそぐわない霊魂観にもとづいたものだからです。
位牌ではなく過去帳(かこちょう)か法名軸をお使いください。
過去帳は先祖の記録帳のようなもので故人の法名、俗名、死亡年月日を記しておきます。
なおすでに位牌がある場合は お手次ぎのお寺のご住職(善然寺)へご相談ください。
末本弘然著 「仏事のイロハ」より」
今朝 撮りました。
かわせみ 近くにいました。
静かに急いで撮ろうと思うのですが 慌ててなかなかうまくピントが合わないんです。