先日の報恩講の日のことです。
大忙しで世話人さん達がわっさわっさしている時
法要の司会担当Sさんのカバンからチラッと見えたのが写真のこれです。
聞きましたら
「おばあちゃんの帯を解いて、うちのおかあさんが式章入れを作ってくれました。」と
「わあ~素敵!いいね~Sさんのおばあちゃんって江戸時代の方?」と私が尋ねましたら
「いいえ~明治生まれです~」とのこと!
失礼しました。
いい帯ですね~そして アイデアといいましょうかセンスがいいですね~
奥さんお上手ですね~・・・・
Sさんは、法要ではいつも皆さまへ
「本日のお経は 最初に○○・・・次に○○・・・ご講師は・・・」と解りやすく説明くださり有難うございます。
ときどき私が歌の時間を忘れてピアノ伴奏席にいなくて、肝を冷やさせご迷惑をおかけします。
先日も失礼しました。
とほほ~情けない
外では住職が白衣ですみませんと言いつつご門徒さんとお茶を楽しまれていました。
大忙しで世話人さん達がわっさわっさしている時
法要の司会担当Sさんのカバンからチラッと見えたのが写真のこれです。
聞きましたら
「おばあちゃんの帯を解いて、うちのおかあさんが式章入れを作ってくれました。」と
「わあ~素敵!いいね~Sさんのおばあちゃんって江戸時代の方?」と私が尋ねましたら
「いいえ~明治生まれです~」とのこと!
失礼しました。
いい帯ですね~そして アイデアといいましょうかセンスがいいですね~
奥さんお上手ですね~・・・・
Sさんは、法要ではいつも皆さまへ
「本日のお経は 最初に○○・・・次に○○・・・ご講師は・・・」と解りやすく説明くださり有難うございます。
ときどき私が歌の時間を忘れてピアノ伴奏席にいなくて、肝を冷やさせご迷惑をおかけします。
先日も失礼しました。
とほほ~情けない
外では住職が白衣ですみませんと言いつつご門徒さんとお茶を楽しまれていました。