写真は浜離宮恩賜公園の雪吊りです。
先だって福岡からみえられました若きご住職さんが
「これは?」
金沢の兼六園の雪吊りは有名ですが、これはなぜするのでしょうね?
と不思議な光景に見とれておられました。
その若きご住職さんの境内にも樹齢何百年?の大木の松があるそうです。具合が悪いと直ぐに庭師さんに見ていただきとても気を使い大切にされているご様子です。
山梨のお寺さんも庭の雪吊りが終わり冬支度できました。
福島の会津若松のお寺さんも兼六園の雪吊りとは違う雪吊りをするんです~今年も終わりました。
など雪が沢山降るところでは雪の重みで折れないように、木を吊ることは毎年恒例のようです。
庭木のなかでも松は手入れにお金が掛かると言われるはずですね。
写真は松の木に巻かれた虫除けの「こも巻き」の英文説明看板
九州でも雪は降りますが松に雪吊りを巡らすのは見たことが無いのです。
園内には見事な雪吊りがあちこちに張り巡らされています。
暖冬のため昨年横浜は雪を見ることなく冬が終わりました。
温暖化で東京の雪吊りも徐々になくなるのでしょうか?
私 まつは いつまでも まつは・・・
先だって福岡からみえられました若きご住職さんが
「これは?」
金沢の兼六園の雪吊りは有名ですが、これはなぜするのでしょうね?
と不思議な光景に見とれておられました。
その若きご住職さんの境内にも樹齢何百年?の大木の松があるそうです。具合が悪いと直ぐに庭師さんに見ていただきとても気を使い大切にされているご様子です。
山梨のお寺さんも庭の雪吊りが終わり冬支度できました。
福島の会津若松のお寺さんも兼六園の雪吊りとは違う雪吊りをするんです~今年も終わりました。
など雪が沢山降るところでは雪の重みで折れないように、木を吊ることは毎年恒例のようです。
庭木のなかでも松は手入れにお金が掛かると言われるはずですね。
写真は松の木に巻かれた虫除けの「こも巻き」の英文説明看板
九州でも雪は降りますが松に雪吊りを巡らすのは見たことが無いのです。
園内には見事な雪吊りがあちこちに張り巡らされています。
暖冬のため昨年横浜は雪を見ることなく冬が終わりました。
温暖化で東京の雪吊りも徐々になくなるのでしょうか?
私 まつは いつまでも まつは・・・