おはようございます。娘です。
10月に植えた原種スイセン(白)の花が一輪だけ咲いています
葉っぱも茎もほっそりとしていて「大丈夫かな??」と、ずっと心配でした。
「本当に咲くかしら…」と思っていた矢先、蕾ができ、あれよあれよという間に開花
少し早目の開花ですが、嬉しくてたまりません
花が咲いてからは、「花の大きさに対して、茎が細すぎるのでは…」と新たな心配が
そんな私の心配をよそに、ピンとまっすぐに伸びた茎は
冬の冷たい雨風にさらされても、しっかりと花を支えています
不思議だなぁ~と思わずまじまじと見つめてしまいます。
「そういえば、どんな香りがするんだろう?」と思って顔を近づけたら
ほのかに甘い香りがしました
姿良し香り良し
で、言うことナシ
この花を見ていたら、時間を忘れてしまいます
のんびり、じっくりみつめていたら
「なにしてるのーーーーー大掃除!!大掃除!!大掃除!!」と
坊守から注意を受けるので、見つめすぎは禁物です
まずは、大掃除を頑張ります