1月17日(水)阪神淡路大地震から23年を迎えました。テレビで紹介される貴重な体験 辛い話に耳を傾ける朝です。
昨日は暖かい横浜 みなとみらい周辺を見たい知りたいという某寺坊守さんをご案内がてら散歩してきました。
桜木町駅から出発ランドマークタワーの中を通り抜けパシフィコからワールドポーターズ・JICA海外移民センター~赤レンガ倉庫~山下公園~ホテル、ニューグランド~帰宅地下鉄にて
大桟橋には東京大学の学術研究船 白鳳丸が停泊
白くて大きいのは共通だが横綱は白鵬 字が違う
こちらは山下公園
今は水はでませんが4か所から水が出て飲めるようになっていたようです。
この天上が素敵です。
タイルのモザイク
色合いといいデザインといい見とれてしまいます。
見過ごすような建物ですがお見事
プリンアラモード発祥のホテル・ニューグランドにて横浜散策終了
坊守さんのお言葉・・・・「横浜は発祥の地が多いのね~」
そうですそうです明治時代になり開国をし文明開化の最先端の町となったところに・・・・関東大震災で壊滅状態となってしまいましたが復興をした町でもあります。ホテル、ニューグランドは昭和2年開業
プリンアラモードは子供の頃 祖母につれていってもらった大分の中津市新博多町のヤバケイクラブのとそっくりです。流行ったんでしょうね~。祖母と母の買いものの時、お利口さんにしていたらヤバケイクラブのプリンアラモードが必ず食べられるので静かについて回りました。31年前に祖母は亡くなる直前に病床にてヤバケイクラブのアイスクリームを口にしたそうです。そのお店も今はありませんがここに来ると祖母に会えるような気持ちも味わえます。
楽しい一日でした。