4月2日(火)
新元号は「令和」でしたね~
昨日、元号発表まで・・・取りあえず まだ時間があるから・・・お医者へ・・・行ってよかった 受付嬢から本日午前中は患者さんテレビに釘付けで少ないと思います・・・穴場でした。
今朝のテレビでロバート・キャンベルさん(国文学研究資料館館長)による万葉集の出典の解説が分かりやすくアメリカ人の解説で理解することに・・・時代が変わっていく~と思う朝でした。
写真は6日(土)の花まつりの宣伝です。
お食事の内容に変更がありまして「茶巾寿司と粕汁・お惣菜あれこれ」となりましたのでご了承ください。
12時から灌仏会 会館前に誕生仏をお供えします。道行く方々に甘茶を注いでいただきます。
そして会館ではお食事をして13時半から本堂にて法話会となっています。
ご講師は南荘 摂師(仏教讃歌を歌って御法話)どうぞお参りください。
看板の周りに紙花を飾るにあたり・・・・
数年前もお経の会で使うために 花紙を配って気づきました。
作ったことが無いと女性陣がおっしゃられ・・・・
昭和7年生まれだからその時代には作らなかったかな~と思いました。
が、今回は昭和30年代生まれの女性に手伝って~とお願いしたら・・・・
え~~~どうやるの?作ったことが無い
花紙は全国どこでも学校行事で使い作っていると思っていましたがね~~~
横と縦を間違え 不思議な花を作ってくださりました
でも花まつりの朝までに各自家で作ると持ち帰ってくださりました。
どうぞよろしくね~~~