10月13日(木)またまた寒くなりました。
ジェットコースターなみの気温の変化
孫の体調に気をもみながら 報恩講の準備中
熱が下がると元気を持て余し悪戯が展開
写真は「大盛り」と言いながら2歳孫は恐竜シール貼りに熱中する
そんな貼り方初めて見ました
数珠なりの甘柿
先日のお習字寺子屋の方々へお土産に
今年は久々の豊作です。
カラスやヒヨドリたちの格好のおやつにもなっていて鳥住職との柿合戦 猿はどっち?
住職は硬い柿が好み
鳥たちは熟れて甘いのが好み
この日のために高枝ハサミを買い換えて準備万端の住職
案外、高枝ハサミは壊れやすいのが難点
もう4本目でしょうかね~~
生産者さんのために適度に壊れた方が良いのですかね~~~
ハサミ部分のネジがどこかへ飛んでなくなるようです。
残った棒の使い方・・・・棒高飛びにでも使えるならやってみますがね~~~
高枝ハサミのお陰で柿が収穫できます。
報恩講のお斉弁当準備がこれまた3年ぶり
あれは3年前・・・歌ってる場合ではない
準備の手順を思い出すのに時間がかかります。
その上、コロナ禍の3年の変化がその店その店であり
以前のお弁当箱がない作られてないサイズ
白蒟蒻は作らなくなった
八百屋も変えて仕入をお願いする
一筆書き順路で5店を回るのも3年ぶり
落ち度無く報恩講を迎えられることができますように・・・
寝ても覚めても頭の中は何か忘れてない???
お斉弁当の里芋もなかなかおもう大きさに出会えない
一期一芋
大きさも良い これならばと思い煮てみたが・・・・
なぜかなかなか煮えない かったい
切ると白いと思っても煮てみたら赤身が出てくる
で、里芋ごまよごしとして今夜のおかずに
こんなに忙しいときに なぜか家電が壊れる
いつぞやガス台
いつぞやは冷蔵庫
今回はテレビです
報恩講に差し障りはないので急がなくてよいのですが
寝る前にぼーっとするひとときのテレビです。
見ていたら 突然暗闇になる
スイッチで消して暫くしてもう一度付けるとOK
これを数分おきに繰り返す
住職いわく十何年だからかな~~~
画面が黒くなりますが音は聞こえます
想像してラジオを聞いていると思ってもやはり映像がないとね~
この前の十数年前のテレビはボンと音がして煙がでて終わりを宣告され覚悟が決まりましたが
今回はジワジワと壊れるようです。
困ったときのご門徒電気店へ早く行きたい