2月7日(火)
お習字寺子屋の方が書いたのをトイレのドアに住職が貼りました。
トイレで出るのも引っ込む感じもしますが
気が引き締まると思います。
天気は良いので
孫と窓辺で遊ぶバーバ
お店で紅茶を頼んだら・・・・砂時計が一緒にきました。
上の孫が「これな~に?」
砂時計に興味があるようです。
私も子供の頃買ってもらい暫く眺めていたことがあります。
過去 現在 未来
ご法話で使われたりしますが
我が家には無いので孫にとっては不思議な品と見えたようです。
今は携帯にもタイマーがあるため砂時計はある意味おしゃれな品
Amazonで調べたら1分~30分まで6個セットで販売もあり
形も様々 すばらしい品もあるんですね~
うっとりします。
ペンダント式にガラス火葬なんとかという砂時計もありました。
そんな時代なのでしょうかね~~
本日これにて