善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

明治の頃の汽車の巻

2023-09-12 | Weblog

9月12日(火)

写真は新調された夏用お戸帳と糸華鬘

京都の法衣店さんへお願いしてから数ヶ月かかりました。

もう夏には間に合わない?ヒヤヒヤしました。

 

いままでは前坊守が作られたのを使っていました。

それも素晴らしいな~~~と思いましたが

新調するとあら~~~~明るくなった~~

朱色の糸華鬘の結び方も今までと違いご本山の御影堂の結び方(何とか結び)にしました。

是非ご覧下さいね~

これは出かける上の孫

リュックから恐竜がつきでてます。

ときどきメンバーが入れ替わります。

このまえはバーバ作のヘビとウサギの縫いぐるみを突っ込んで出かけていました。

どこへいくの?

桜木町駅から直結のJR東日本ホテルメッツ横浜桜木町

いつも車中から「汽車があるね」とみるだけ

やっと見に来れました。

明治4年イギリスからきた汽車は日本各地を走っていたようです。

陸蒸気・・・おかじょうきと福沢諭吉の造語と書かれていますが明治15年まで陸蒸気と呼んだそうです。

 

そして2020年ここへ展示されたそうです。

当時の横浜駅を再現 ジオラマ

手前の川が大岡川

駅舎は新橋駅と同じ造りだと書かれています。

夜のようです

昼間のようです

技術者や駅員の外国の方専用の官舎もあるようです。

当時は士族が駅員になったらしく横柄な態度が多かったと書かれています。

孫達は「トーマスみたい」と言ってますが実際にイギリスからの汽車を輸入して走らせていたとは知りませんでした。

子鉄2人?

明治5年日本初の鉄道として新橋 横浜間が開業

距離は29km

休まず歩いて7~8時間かかるところを陸蒸気なら53分で到着

日帰りができるようになったことが画期的

9月12日の開業式には明治天皇も乗車されたそうです。

ほ~~~でございます。

 

JR桜木町新南口改札から1分かからないのがいいね~

また来たいと思いました。

本日これにて