善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

住職はお奉行さまの巻

2010-12-16 | Weblog
すみません。
本日は二日酔い?頭が痛いのです。
昨夜 大坊守とお鍋を囲んでの忘年会でした。何回めでしょうかまだまだ続きます・・・

 住職が鍋奉行
最後の雑炊まで管理したいんです。

大坊守は「住職はまめだね~」と微笑みます。

私もそうですね~毎日これだといいですね~と動かず飲みました。食べました。
それがいけなかったのでしょうか?
飲んで数時間後 目をつぶると目まいを感じる変な感じ・・・
そんなこんなで頭が痛い・・・住職いわく「それは二日酔いと違う 二日酔いは気持ちが悪い」と診断
なんなんでしょうか?この頭
静かに本日は発送作業します。

写真はご本山境内にある「プトリとプトラ」・・・写真を撮ったらお寺へ持っていきましょう。と横に書いてあります。
プトリ(少年)プトラ(少女)
大坊守と娘の記念写真です。

ご本山で「プトリとプトラ」の記念写真を撮りましたら善然寺の会館設置の掲示板に貼りますので持って来てね~・・・・待ってます。
年齢は問いません。一人もOK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「善然寺だより」の巻

2010-12-15 | Weblog
年一回発行の「善然寺だより NO.9」ができました。
踊りたいほど嬉しいです。

あとは印刷してカレンダーに添え発送作業

新聞会社の記者・原稿担当の方に敬服いたします。
これが毎日朝刊そして夕刊ですよね~
好きでないとできません。


カレンダー発送が遅くなると電話がかかってきます。
顔もみたことがないご門徒さんから

 「今年はカレンダー来ませんが・・・・」

すみませんもう少しお待ちください。・・・・
と待っててくださるご門徒さん ありがとうございます。

善然寺だよりも読んでくださいね~・・・毎年最後のコラムは「善然寺全員集合」写真 一言コメント付きです。

今年は写真を撮るつもりが無いときに全員集合を撮ったため

「着替えてきたいし撮り直して~肉厚・幅広に写ってるから」と娘と私が訴えた一枚が掲載されました。

非常に残念です。

実物はもっと細くて・・・・と言い訳を添えたい

写真は到来の和菓子「武蔵野銘菓・爾比久良」(にいくら)・・・周りは白あんに黄身を混ぜ 中は丸ごと栗が餡に包まれてお口でとろける味わいです。
お抹茶に非常にあい極上の至福の時に頂くに相応しい和菓子だと私は思います。
印刷が終わったら一服・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットデッキの巻

2010-12-14 | Weblog
昨日身体がだるい でも片づけに専念しないと「善然寺だより」がまだ完成できてない カレンダー配りもあるし・・・

そんなときバックミュージックでやる気モードに・・・とひらめきました。

「ロッキーのテーマ」でもあるといいな~・・・

そんなCD持っていませんが壊れかけのデッキで音楽を聞きつつ(ユーミンの曲)片づけがはかどりました。

仕事が終わる頃CDデッキは寿命を全うしたのでしょう 
ボタンを何度押しても言う事を効かなくなって 開かなくていいのに蓋があいたり ラジオが聞きたいのにCDと表示・・・混線?していました。

長い間文句も言わずよく働いてくれました。
讃仰作法~お経の会~コーラスの練習~テープへのダビング

カセットとCDとラジオなんでも聞ける画期的なデッキだったとおもいます。

徐々にカセットテープレコーダーが私の周りから無くなっていきます。
使いやすく手ごろで良かったのですが
ICレコーダーの小ささにはかないませんね~
ありがとうございました。






写真は先だってのTVニュースから・・・ヨコハマベイスターズにやってきた森本選手
嬉しいですね~
北海道を羨ましく思う今日この頃を払拭させたこのシーン 
どうか横浜スタジアムを賑やかに盛り上げてくださいね~
御活躍のほど期待いたします。
ハマの坊守より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映写会でした。の巻

2010-12-13 | Weblog
昨日はお経の会の本年最後のお集まりでした。
お寒いながらも天気が良くようこそのお参りでした。

住職は新しい年を迎えるにふさわしいお仏壇のお話や声明のこと

私の担当は仏教讃歌です。
皆さまへ「仏教讃歌歌集」をお配りし毎回歌いましょうね~
来年の彼岸会では皆さまの前に並んで

「仏教讃歌を発表しましょう」と来年への希望と目標を話して今まで歌った曲を歌ってみました。
いいですね~






そのなかで「しんらんさま」親鸞聖人700回大遠忌法要の記念曲を歌い
レコードでは島倉千代子さんが歌ってました。
作曲は古関裕而
古関さんは・・・東京オリンピック・読売ジャイアンツ・阪神タイガース六甲おろしなど有名な曲を作られた福島のかただそうです。日本のスーザとも言われたそうです。と話しましたら長崎のご出身の門徒さんが「長崎の鐘」もそうですよ~ん
あら~そうなんですか・・・
なんと福島出身の世話人さんが
「古関裕而といえば有名も有名 顔もパッと浮かびますよ~福島県民の誇り・・・・」
そうなんですか~すみません説明が足りなくて。

お経の会の皆さまとともにお食事をし そして映写会でした。
たくさんの皆さまにお集まりいただきましてありがたいことでした。
どうぞ来年の彼岸会お経の会の歌発表をお楽しみに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は映写会の巻

2010-12-12 | Weblog
本日 10:30より篳篥の練習会
    11:30よりお経の会
    13:30より映写会・・・アニメ「親鸞さま」本願寺作製
     16:00より役員会  

どうぞ皆さま いちに いちに とお出かけください。12月12日ですので・・・・
お待ちいたしています。

写真は裏の雑木林のもみじです。今が一番輝いて美しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒がいいあんたな~の巻

2010-12-11 | Weblog
「寒(かん)がいいあんたなぁ~」・・・・豊前の山方面の特に寒いときの挨拶 特に寒く冷えていますがあなた様は如何ですか?の略

寒い時 寒いですね~とは言わず 

「かん」(寒)がいいと言っていたと思います。

昭和の初めの生まれの方々でしょうか 今の人は使われていないのかもしれません。

ずばり寒い感じが伝わると思います。

表現方法が多彩ですね~

まことに本日は寒がいいあんたな!の朝です。

外気温 2℃でした。

明日は10:30 篳篥練習日
11:30 お経の会 本年最後の会 新しい年を迎えるにふさわしいお仏壇についてなど
13:30 アニメ「親鸞さま」映写会 どなた様も楽しんでください。お待ちしています。
16:00 役員会

本年も一つ一つ行事が終わっていこうとしています。
どなた様もお体ご自愛くださいまして・・・・
掃除に片づけにお励みくださいませ。

写真は奈良公園にて花札風に撮ってみました。
「鹿ともみじ」とくれば百人一首にあったね~と言いつつ その先が出ない御一行さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺 素晴らしい仏教讃歌のつどいでした。の巻

2010-12-10 | Weblog
昨日は素晴らしい仏教讃歌のつどいが築地本願寺にて開催されました。
南荘先生の歌による 音楽礼拝から始まりました。


21団体 総勢300人 お寺の合唱団がほとんどですが
前で披露したのは9団体でした。坊守さんの合唱団や築地本願寺にて学びの場で繋がったコーラス団体・・・・

皆さまお上手
「井の中の蛙 大海を知らず」を感じました。反省する事ばかりの私でした。

劇団四季風の台詞から始まる合唱団に目をみはり
次の出番の私ども沙羅は脇に控えていましたが 緊張感もどこかに吹っ飛び 見とれてしまう劇団四季風の団体さんでした。
ビックリしました。
ネーミングが面白い合唱団もありました。
千葉の「高林寺おんちクラブ」・・・愉快な名前ですが皆さまお上手でした。
素晴らしいですね~

他のお寺の合唱団も男性を含め 皆さま上手ですね~・・・・楽譜は持たず堂々と

私はいや~報恩講で練習不足と言い訳をしたくなる・・・・みなさまも報恩講がありお忙しさは同じです~

弁解など言えない恥ずかしい私でした。

目からウロコというのでしょうかね~

もっともっと歌い楽しまなければ・・・・

私、お浄土でも合唱団に入るつもりです

合唱団の名前は「極楽極楽」・・・・年齢性別問わず入会金月謝いりません

指揮は南荘先生・伴奏は近藤若坊守さんにやっぱりお願いしたいし・・・・

写真は 沙羅(寺族女性合唱団)です。(私右から3番目)

どうぞ会員募集中・・・ご注意(合唱団・・極楽極楽はまだ発足していません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ひかりあふれて]の巻

2010-12-09 | Weblog
本日は築地本願寺におきまして初めて仏教讃歌のコーラスのつどいが開催されます。
いままで発表の会は色々ありましたが教区において一同に会し
敬礼文~三帰依~回向の音楽法要から始まります。

そして何よりも新企画は各団体が2曲づつ発表できるです。
今日が初めてではないでしょうか?

総合指揮ならびに音楽礼拝導師は南荘宏先生(静岡・教覺寺ご住職・沙羅指導者)です。


にわかに昨日「ひかりあふれて」をカラフルに印刷してみました。
自分の脳味噌に叩きこむためです。・・・今頃
でも 心ここにあらず 他の事で気もそぞろ
何度も歌っていながら歌詞を覚えていないのはなぜでしょうか?

私ども沙羅は、さだまさし作詞の「いのちの理由」と仏教讃歌「ひかりあふれて」を発表します。

どうぞ聞いてみたい 歌ってみたいそんな時は築地本願寺へ
13:00~15:15
入場無料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住職 何処への巻

2010-12-08 | Weblog
12日 日曜日 13:30より
映写会 アニメ「親鸞さま」本願寺作成を本堂にて上映します。
どうぞご家族みなさまで観賞ください。
お待ち申します。

写真は善然寺裏の雑木林のメタセコイア 下にはモミジが紅く色づきとても綺麗です。
今が一番美しい時のようです。
美しさは長持ちせず エンドレス ビューティーとはいかないんですね









朝のNHKドラマを毎日見ていますが 毎回涙目でみています。
私だけではないようです。
雅楽の先生も同じことを言っておられました。

生みの親と育ての親を思う子
子を思う育ての親
離れていても篤い思いが通っています。
この先どうなるのでしょうかね~

写真は築地の会議の席で山梨の坊守さんから頂いた「月の雫」
初めて食べた時は感動しました。
旬の長持ちしないお菓子・・・生の葡萄が丸いまま皮ごと入ってお砂糖で包んだ甲州の銘菓 美味しいです。

私ただ今カレンダーに添える「善然寺だより」を作製中です。
今年は大きな行事が多く住職から一枚には入りきれないからもう一枚増やしたら~
住職はあれをやっといて~ これをこうしといて~ もうすぐお客さんがみえるからお茶の用意をたのんます・・・・
口で言うのは簡単ですけど・・・・

あ~興福寺の阿修羅になりたい
わたしゃ~ウエストあんなに細くないから無理? それとも千手観音? 


質問をする住職へ答えている最中 聞きもせず次の質問を投げる住職 

心は何処へ

師走とは僧侶が走るさまと子供の頃 学校で習いました。

まさに住職 気が目が心が走ってます。

何処へ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日の成道会布教大会の宣伝の巻

2010-12-07 | Weblog
東京教区善然寺傍のもみじがとても綺麗です。
写真は本堂裏の廊下からグランドを撮影
もみじの下はドウダンツツジ

歳を取ると美しい事には感動しやすくなるのでしょうか?
若いころもみじの美しさに見とれたことがあったでしょうか
長男は京都にいながら紅葉の美しさに感動を覚えるのでしょうか?
脳味噌の8割はAKB48にという歳でもないのでしょうがね~

モズはどこへ飛んでいったのでしょうか?
メジロが忙しそうに木の茂みでついばんでいます。

門徒推進委員の行脚 稲田~ご本山へ情報
保土ヶ谷宿辺りは来年1月16日の予定だそうです。
またその頃解り次第時間などをお知らせします。

明日 8日成道会  築地本願寺にて成道会布教大会 10時~15時10分(受付9時~) 
前売り券 1,500円昼食付き 当日2,000円昼食付き
午前4人・午後4人の布教使の先生方によるご法話にどっぷり浸れます。

途中昼休みには仏教讃歌のつどいもあるようです。

翌9日(木)は築地本願寺本堂にて13時開演で東京教区 コーラスのつどいが開催されます
過去2回は 成道会布教大会の間に歌っていましたが参加者が300人近くになり大変なことになるので日を別にしたようです。

当日は各寺院コーラス団体の発表時間も設けられ2曲披露することとなっています。
私も沙羅の一員として皆さまと歌います。
ただ今家事をしながら頭の中で曲が渦巻いています。
この9日は入場無料でどっぷり仏教讃歌に浸れます。よろしかったらお誘い合わせて是非どうぞ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門信徒手帳の巻

2010-12-06 | Weblog
門信徒手帳【平成23年版】
本願寺出版社 発行

本山の法要や行事はもちろん、門信徒として必要な作法など、月初めにはご法話を掲載した門信徒必携のスケジュール帳。
月間、週間の書き込みやすく見やすい予定表の他、真宗用語解説、お仏壇・お墓・納骨について、仏事における金封の種類と表書き等便利な情報を満載。 サイズ170mm×80mm。定価 840円 本願寺ホームページより

12月になると来年の手帳をそろそろ用意しなければ・・・となります。

それぞれ職場や元職場の組合などから送られてくる方はいいのでしょうが

そうでない方は門徒手帳もいいですよ~とお勧めします。

ご本山の本願寺出版社から発行されていて大変内容が充実しています。

年間の自分が書きこむ欄が大きく書きやすく 

その月の始まりに「ご法話」が書かれています。
電車内で時間があるときなど何度読んでもいいですね~

その他には・・・

年間の親鸞聖人750回大遠忌法要の日程やご本山の行事
ご本山の宿泊所 聞法会館の使用料金
ご本山・大谷本廟の地図 
京都のご旧跡図 
お仏壇のお荘厳の図 供え方
仏事の金封の種類と表書き
国内の別院~海外の本願寺開教寺院マップ
真宗のテストがもしもあるならばこれ一冊持ち込みOKならば満点取ること間違いなし
事細かく書いていてなかなか便利だと思います。

カバーが ださい と思う方は文房具店にカバーは別売りで革でもなんでもピッタリ合うのがありますし布でカバーを作るのもオリジナルで楽しめます。
後日私も2011年バージョンを作ってアップします。

手帳が欲しい方は、直接本願寺出版社・別院・お手次のお寺もしくは善然寺へご連絡ください。

本日は本願寺出版のまわし者?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京へ行脚の巻

2010-12-05 | Weblog
本日は14時から篳篥の自主練習があります。
先だって築地での会議の終わりに教務所からの連絡事項がありまして
「12月4日 稲田草庵跡・西念寺(茨城笠間市)からご本山へ門徒推進委員の方々が歩きますので お近くを歩いていたら声援の程をよろしく」とありました。
すごいですね~

今日は2日目です。どのあたりでしょうか?

一日20キロ程度で、ご本山までの645キロを各地のご旧跡や寺院を訪ねながら京都へ向い来年4月9日の大遠忌法要初日の朝のお勤め(晨朝勤行)に参拝する計画だそうです。
親鸞聖人の孫 第2代如信上人は親鸞さまのご命日には毎年欠かさず20年間 関東の地から京都へ上ったそうです。(願入寺伝)

今井雅晴先生(筑波大学名誉教授)の講演でも
如信上人が京の都へ上る旅の様子を伺った事があります。

「為替が普及していたため 親鸞さまのご家族へお米を届けることができた・・・・・」有難く貴重なお話でした。

今でこそ新幹線に乗ってス~と京都へ行けますが 如信上人は毎年20年間もすごいですね~
東海道 保土ヶ谷宿あたりは何日頃になるのでしょうか 我が家から一番近い宿です。
教務所へ尋ねてみます。

写真は京都で大坊守と鑑賞した舞楽・「蘭陵王」らんりょうおうです。
聞き終えた後 大坊守は善然寺の雅楽会を絶賛してました。
ありがとうございます。会を代表いたしまして一言お礼申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東銀座通過に気づくの巻

2010-12-04 | Weblog
一夜明けて爽やかな天気となりました。
組内では報恩講をお勤まりになるお寺さんがあります。
いいですね~報恩講日和です。

昨日築地本願寺にて寺族女性の役員会がありました。
上大岡から東銀座まで1本の電車で行けるので大変便利です。
今までは・・・
ボーっとしてても 東銀座に降りてました。
東銀座から築地本願寺までは歩いて10分 
食器屋・漆器屋をみながら市場へ寄り道しながらブ~ラブラ

ところが昨日は気がつたら東銀座を通り越したらしく
次の停車駅は「日本橋」とドアの上に表示

最近 都営浅草線の東銀座駅は工事で綺麗になり車内から「暗い東銀座とは違って白いタイルの駅になった~見違える」と思っていました。

でも寝ていたわけではないし~
なぜ?東銀座を見過ごした?

どうやら快特という電車だったらしく・・・目が覚めました。
地下鉄に通過の駅があるとは考えても無かったんです。
一つ一つ停車するのが地下鉄と思っていました。

門徒さんと築地参拝へ行くとき失敗しないようにしなければと肝に刻みました。

写真は京都嵯峨野周辺に置かれているゴミ箱・・・さすが竹の産地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日 アニメ「親鸞さま」の映写会の巻

2010-12-03 | Weblog
家ごと飛ばされそうな雨風の朝を迎えています。

12月12日(日) 13:30より映写会です。

例年6日でしたが今年より日曜にしました。
映画は「親鸞さま」本願寺出版作 念仏物語アニメ ナレーション・竹下景子 親鸞さまの声 小林桂樹
小さな子供さんから大きな大人まで楽しめて親鸞さまがより解りやすく親しみやすくなる映画です。
是非ご家族揃ってお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お名号林檎の巻

2010-12-02 | Weblog
写真は報恩講へお供えして下さい。と青森のリンゴ農家さんから送られてきた「お名号林檎」です。以前から「寿」と書かれた林檎は見かけましたが
特殊な加工シールで光を通さず育てるようです。

UVシールでしょうか?一個だけ「南無阿弥陀仏」と貼り付けたまま送られてきました。

 肌に貼って日に当たるとお名号が浮かび上がる日焼けになること間違いなし

果物はやはり林檎だけでしょうね~お日さまで色づき赤くなるのは
梨・みかん・イチゴ・UVシールが貼れませんね~

しばらくお内陣にお供えしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする