善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

オクトーバーフェスト横浜の巻

2014-10-16 | Weblog

ハーイ坊守元気

私の恒例秋の行事へ昨日行ってきました。

13回 オクトーバーフェスト

今回は10月3日から19日までの開催・・・赤レンガ倉庫にて

今期は2回も台風にみまわれ

そのつど2日半の休業を2回

行けるのかな???不安でした。

このイベントのために建てた大きな大きなホール

鉄骨のみのこしてすべて撤収を繰り返したと思います。

台風の後 傍を通ると鉄骨だけがむき出しでした。

そんな台風が去りようやく昨日夕方4時から開場

並びました。。。。

入場料300円

雨交じりの寒い夕方なので・・・今回初めてホール内に席をとってみました。

よかったです。

ステージのドイツ語と日本語少しの陽気な楽団演奏が場内を盛り上げます。

お客さんも慣れていて曲によってグラスを差し上げて歌ったり踊ったり 

汽車ポッポのように順々に長いながい列で場内が笑いで盛り上がったり

 

隣の人とも乾杯Prost!

和気あいあい

ドイツ風な雰囲気にのせられました。

ビールはドイツからと日本のを合わせて90種類

私はビール4種を少しずつ利き酒風に売られているのを飲んでみました。

段ボールに4種挿して持ち運べるタイプ

途中「それはどこに売ってます?」聞かれて あっち

乾杯の注意として

割らないようにグラスの底どうしをカチンと鳴らすようにと

ビール代とグラス代を支払い

飲み終えたらグラスを返すと返金されるシステム

グラスを返すと1000円~3000円返金できます。

住職のお目当てはこのビール

昨年も飲み忘れられない味とグラスのようです。

最後の部分は、ゆっくり飲みますが

バチャーと私は顔と服にかかり大失態

住職から笑われましたが住職もこぼれてました。

これも「それはどこに売ってますか?」聞かれてそうです。

会場が広いため探すより聞いた方が早いです。

私の秋の行事が一つ終了

来年もまた来るからね~~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和綴じ本をつくりましたの巻

2014-10-15 | Weblog

おはようございます。娘です

昨日は台風が過ぎ去り晴れていましたが、風がとても強い一日でした

 

そんな中、神奈川組の先輩方と和綴じ本を作るワークショップを行いました

今回は、あらかじめ穴が開いている市販のキットを使用して基本となる四つ目綴じをしました。

一時間ほどで完成したのがこちら(右4つが今回綴じたもの

自分一人で作る時は、ぱぱぱっと作業してしまいますが

人に伝えるとなると、細かな点まで理解していないといけないのだな…と感じること多々

 

和綴じ…と聞くとなんだか難しい作業のように感じますが

一度作り方さえ覚えてしまえば、あとは自分で作ったり修理もできます

わたしは昨日作ったこの和綴じノートを何に使おうか考え中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケても忘れないの巻

2014-10-14 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

本日15時からヨガがあります。

是非ご参加ください。

台風にはうんざりの朝をむかえました。

わざわざ日本の上を舐めるように移動して

出入り禁止と言いたいです。

最近診療所や病院へ行くことが多くなり

診察室から大きめの声で

「今日は何日?何曜日?」と声が聞こえます。

簡単な認知度テストかな?

私もいつかこう聞かれたら

認知症の疑い?と言ってるような事だと何十年か先を想像

で、今日は何日?と自分に聞くとえーっと???

あらあら

すでに始まっている!

毎日が日曜のような状態だから・・・・言いわけ

今朝も住職から「波の花」みたいなのをアクアラインで見たよ!と言われ

「波の花」について調べてみるね!とパソコンに向かったが

何を調べる?」と住職に尋ねてしまう状態

あらあら

写真は毎日飲む私の薬(認知症ではない)

朝・昼・夜・寝る前

ときどき忘れそうになるんです。

旅先で「お薬飲んだ?」と(旅用薬入れ)

あの方この方から声をかけていただき旅行中のほうがしっかり飲みました。

有難いことです皆さま看病の経験者のようです。

先日診察後、56日分をいただき

家でカレンダーに貼りつける作業が1時間ほどかかるが

駄菓子屋のクジみたいなーんちゃって

いつか当たりがある?どういう意味?

田舎の母へと買い求めていた薬袋でしたが

我が身が使うことになるとはね・・・・

家では毎食後はカレンダーに向かうことを忘れないようにと心がけます・・・・ボケてもね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸留所巡り次はどこ?の巻

2014-10-13 | Weblog

本日予定のお経の会は台風のため19日14時へと変更します。

先月末から広島竹原出身で日本のウイスキーの父と言われる余市のニッカウイスキー創業者の物語が始まりました。

奥さんがスコットランド出身のリタ(テレビではエリー)

優子に意地悪をされるのだけは見たくないですが

今後の展開が楽しみ

写真は余市のニッカウイスキー工場内に保存公開されている竹鶴とリタが住んでいた住まいの欄間

スコットランド出身のリタのために洋風と和風が同居の建物でした。

欄間の向うにステンドグラスがはめこまれていました。

その余市へは

2009年結婚25周年記念旅行に北海道へ白川住職夫妻と一緒に×2まいりました。

蒸留所巡りの1番目です。

余市の工場は広くのどかでとてもいい香りが漂っていました。

ふわふわと白いワタスゲの綿が飛んでいました。

自由に散策し古さを感じました。

きっと観光客が押し寄せることでしょうね~

これが試飲で頂きとても美味しかった麦のおつまみ

ビートといわれる地下泥炭を使って麦をいぶすことでウイスキーの風味ができるときいたような・・・

その時に住職2人が買い求めた25年物の原酒

お互いに「飲んだ?」

「まだ飲んでない いつ飲もうかな?」

この余市の蒸留所を皮切りに蒸留所めぐりが始まり

白州蒸留所

御殿場キリン蒸留所

そして御正忌の帰りに山崎の蒸留所を巡ってます。

余市とは酔い地?

次はどこ?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いあの子2の巻

2014-10-12 | Weblog

おはようございます。台風の進路が心配な娘です。

 

お知らせ

明日のお経の会は、台風のため延期いたします。

次回は19日(日)14時~になります

 

※14日午後のお寺でヨガは、現時点では予定通り行います。

 

皆様も台風に備え、気を付けて週末をお過ごしください

さて、上の写真は先日見た光景を再現したもの

 

電車の中で、小さなお子さんがリュックにふなっしーの大きなぬいぐるみを入れていました。

しかも、ただ入れるだけではなく、ふなっしーの顔と手が出るようにリュックのファスナーを開けるという芸の細かさ

友人と「か…かわいいっふなっしーがこっちを見てる」と話題になりました。

そのお子さんのリュックは色が青色で、ふなっしーのサイズにぴったり。

とてもオシャレなお子さんで、見ていて心が和みました

 

このスタイル、今後流行るのではと、私は密かに期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋 味覚の秋の巻

2014-10-11 | Weblog

ハーイ坊守元気です

裏庭の柿が大豊作

そのためとても小さい

しかもしっかり種があるので・・・・・いらないと私は拒むと

住職が剥いてあげるから食べてみたら・・・・芸術作品のように剥きました

住職は硬い柿が大好き 私にお構いなく沢山食べて~

こちらは我が家の秋恒例のブームの「秋刀魚の棒ずし」

秋刀魚を3枚におろし酢と昆布でしめるところから娘が挑戦

何度か作ればもう覚えたらしく・・・・美味しいです

美味しいのは酢の割合とかではなく秋刀魚そのものの味が美味しいと思います

多めに秋刀魚を買っておくと重宝します骨は揚げて骨せんべい

おまけの写真

昨日の築地の法要で長男出勤・雅楽では鉦鼓も担当&私は沙羅コーラス法要で歌と献灯担当

法要までまだしばらく時間あるとき偶然フロアーで長男に遭遇

ここで会ったが100年目のような私

写真など撮ってる場合ではないと言いたげな長男にうんもすんも言わせず写真を撮る

じゃね~

築地本願寺本堂入口には学生の優秀作書道が展示されていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私失敗しませんからの巻

2014-10-10 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

昨日の蕎麦打ち風景です。

若き僧侶も都内からみえられ2回目の蕎麦打ちに挑戦

活気が増してます。

そんな中に半年ぶりに復活して打ってみた私・・・・・

ダメヨ~ダメダメ

手順の所々が記憶から削除されていて

食べてより一層味にでていて

蕎麦打ちの佐治先生の最近の口癖は

「私失敗しませんから」だそうよ~ん

御意

次回蕎麦打ちは10月20日 13:30からです。どなたさまも蕎麦打ち体験できますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃四十八座への巻

2014-10-09 | Weblog

おはようございます。娘です

本日は13時半~蕎麦打ちの日です。

新蕎麦を打ちますので、お楽しみに

坊守が約半年ぶりに参加いたします

 

さて昨日、私がどこへ行っていたか…というと岐阜県の大垣市です

友達と一緒に美濃四十八座というご法座に参拝してきました。

美濃四十八座・・・とは、どんなご法座かというと

岐阜県美濃地方の真宗寺院が所属門徒の垣根をはらい、より多くの方にお聴聞の機会を提供しよう!という想いから始まったご法座。

昨日は大垣市にある林雙寺様で大阪・天岸浄圓先生のお取り次ぎでした。

到着してみて、びっくり。

ずらりと並んだ椅子は堂内に収まりきらずお縁にまで出ています。

そして椅子の数に負けないくらいの人、人、人!平日昼間とは思えない光景でした。

 

ご法座が始まってさらにビックリ。

なんと、参拝者が多いため、ご講師の天岸先生はお内陣からお説教。

先生も「初めてです」と仰ってました。

先生のご法話は、私たちがよくよく聞き慣れた…というか、分かったように思い込み、聞き逃していた言葉をしっかりと心に馴染ませてくださるお話でした。

お念仏の声溢れる本堂内は、本当に心地よくあたたかな雰囲気に満ち満ちていました。

 

ちなみに、本堂に入りきれない方々のためにサテライト会場と称した第二会場も用意されているのです。

休憩時間にはこのサテライト会場が談話室のような空間に

皆さんお茶を飲み、世間話を楽しんでいらっしゃいます。

 

実は昨日、このご法座で豊前(住職&坊守の故郷)とご縁のあるKさんという御婦人にお会いしました。

到着してすぐに「もしかして長谷山さん?」と突然声をかけられ、腰を抜かしそうに

このブログをいつも見ていらっしゃるようで、昨日の投稿「お聴聞の旅へ」を読んで「もしや…今日会えるかも」と思っていらしたようです。

Kさんはこの美濃四十八座にお参りするため岐阜に移り住み、お聴聞を楽しみとする生活を送っているとのこと

すばらしい~うらやましい~と思うばかりです。

この、美濃四十八座…とても活気が溢れています。

ご住職様方に「何年くらい続いているのですか?」とお聞きしたら

「まだ4~5年ってところだよ~」という意外な答えが返ってきました。

平成21年?22年?から・・・ということは、本当にごくごく最近始まった取り組み

衝撃を覚えると共に、見習いたいな!と思う事が沢山ありました。

 

夜の座もあったのですが、新幹線の時間があるので後ろ髪ひかれつつ・・・の帰宅となりました。

美濃の美味しい空気と心地よい秋風、そして何よりも美濃四十八座のあたたかい雰囲気に「なんだか初めてな気がしない~」と何度も思う一日でした

美濃四十八座の日程についてはこちらをご覧ください↓

http://www.shosonji.or.jp/ps/48the.pdf

それでは今日はこれにて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お聴聞の旅への巻

2014-10-08 | Weblog

おはようございます。娘です。

写真は先日お参りに見えたお子さんに渡した華葩です

消しゴムはんこを押してみました

図案は、消しゴムはんこ作家として活躍されている津久井智子さんのデザインを使いました

お子様には右側にある「象」のデザインが人気でした

 

さて、本日わたしはお聴聞の旅に行ってきます

どこに行ったのかは、明日のブログで更新します~そ~れ~で~は~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ完結編の巻

2014-10-07 | Weblog

本日は昨日と打って変わっていい天気です。

横浜でも台風の被害があちこちであったようです。

被災された方々へ心よりお見舞いを申し上げます。

善然寺は被害がなく落ち着きを取り戻してます。

本日は14時から「お習字寺子屋」です。

いつでも筆さえあれば静かな空間でお習字が楽しめます。

会費は100円です。どなたさまもどうぞ

ハワイ最終編

きれいな海 ホテルの部屋から

ハワイ別院で配布されたミニボトルのお水

この小ささにビックリ

こんなの日本で売られてる?便利良いね~

ハワイ別院中庭にいたトカゲ・・・日本のトカゲサイズですがワニに似てる

後ろ足を後ろに伸ばし上げてそって日光浴中

話しかけても動かず擬態化してるつもりみたい

翌翌朝 興奮状態の私は寝られずそっと部屋を抜け出し

1歩2歩3歩

ホテルの中庭で朝ヨガ

ホテルの海岸

砂浜は履き清められゴミ一つ無い

人の頭の上にダイヤモンドヘッドがチラッとみえます

椰子のシルエット

小鳥の足跡

ハワイのカタツムリ

ツブ貝に似てる

極楽鳥花に似てるけど白っぽく

上で咲かず地面に倒れて咲いてます

街路樹の花 レインボーシャワーツリーでしょうか?

何の花?とおもうのがあちこちに咲き誇ってます

とっても綺麗でみとれてしまいます

ジンジャー

大きな実

文鳥と金か鳥が自然にいました

パンケーキ・・・朝食に頼んでみましたら大きいね~

朝食にサラダがメニューになくフルーツがふんだんにでてきました。

これにてハワイのお話は終わります

お陰さまであの方この方のお知恵お力添えがありましてハワイ別院でのコーラルフェスタへ参加することが叶いました。

この場をお借りしまして 心より厚くお礼申しあげます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島ヒロ別院参拝の巻

2014-10-06 | Weblog

台風情報から目が離せない朝となりました。

本日の法話会は台風のため中止です

ご了承ください

ハーイ坊守元気です

ハワイ編つづき・・・・

滞在3日目は朝5:30ホテル出発 ホノルルからハワイ島へ飛んで

ヒロ別院へ参拝しました

ご夫妻で開教使として携わっておられる曽我先生ファミリーと仏婦のかたがたから心づくしのおもてなしをいただきました。

大きなホールや幼稚園もあり ゆっくり見られないのが残念でした。仏婦の方々の手づくり菓子ぎゅうひの餅菓子などにびっくりでした。お饅頭もいただきました。美味しいです。写真を取り忘れました。坊守さんが手に持っておられるレイは仏婦の方々手づくりのお品 一人ひとりにかけてくださりました。毛糸で編んでるレイでした。

その後 「行っても亀がいないときもあります」と添乗員の前置きがありましたがウミガメが甲羅干しに集まる黒砂海岸へ

1かめ2かめ3かめ4かめ5かめ6かめ ・・・・ごろごろといて

4m以上離れてNOフラッシュで撮影

亀が何か言ってます

「ウエルカメ

こんなにいると・・・大岡川の亀とすっぽんを思い出します

が、目を遠くに向けると・・・・ヤシの木があり南の島の風景

洞窟探検途中上からフクシャらしき花を発見

おおばこと蚊帳釣り草

イグアノドンやティラノザウルスが出てきそうな大きな大きなシダ

ビッグアイランドキャンディ―ズ(クッキー)工場

右はスルメ烏賊を綺麗に並べて・・・・???何するの?

チョコ付きするめになってました

住職へとお土産に買いましたが「うーんスルメだけが食べたい」と

ハワイ島には4つの火山がありその一つを見物

左白川坊守 2番目南荘先生 3番目白川ご住職 右私

レストランでお昼ご飯

コナコーヒー農園でお買い物

盆栽がありました

機内にて虹を撮影

予定通りに観光でき機内で「ジャングルレイン」のお水のサービスをいただき無事にホテル着

 

ホテルでの夕食会へ神奈川組S寺お嬢ちゃんが合流

友人の結婚式参列のためだそうです。

こんなところで会えるなんて~と写真を

本日これにて マハロ~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの驚き編の巻

2014-10-05 | Weblog

 

ハーイ坊守夢遊病者から脱出 元気復活

明日6日 14時からの法話会は取り止めです。(台風のため)

本日の夕方は組内 川崎の高願寺さまにて十三夜音楽会 雅楽演奏が催される予定でしたが中止

このポスターをクリックすると高願寺さまのHPへ移動します

築地本願寺雅楽会とのコラボレーション

善然寺の雅楽会もこの催しに微力ながら出演する予定でしたが中止になりました。

残念です。

台風・・・・・・・台風 小さくな~れ小さくな~れ小さくなって飛んで行け

みんなに迷惑かけないで・・・・飛んで行け・・・・

本日のブログはハワイ感動のあれこれ

私は海外旅行が初体験のため成田へ行くときからドキドキでした

幼子の一人でお使いの番組のようでした

車窓からディズニーランド

成田へは横浜からYキャットと通称言われているリムジンバスに乗車

往復で切符を買うと1200円もお得でした

成田空港入り口でバス内に警備員がパスポートを見に入ってきてビックリ

セグウェイに乗る成田空港警備員にビックリ

デルタ航空の2回目の機内食 もうすぐ到着のときの朝食

柔らかく美味しいパンとフルーツとヨーグルトとジュースと珈琲

美味しくて完食 数時間前にチキンカレーをしっかり頂き寝てるだけですがよく入るものです

ハワイ別院の仏具や本の販売所

過去帳(family record)・・・・ビックリ

CD入れより少し小さめサイズでした 初めてみました。

お食事では・・・

別院のお昼と夜のおご馳走

お素麺のサラダがよく食卓にでるそうです。

緑色は海藻のようなのからの色が移ったようです。

おいなりさんも酢のものも日本と同じですが

素麺のサラダにはビックリ

日本製の素麺だそうです

仏婦のかたがたのおもてなしは

バイキング形式

一人一皿とってあとはデザートのコーナーと飲み物のコーナー

紙皿と紙コップを使ってました

手づくりのお菓子 チョコレートケーキと一口ケーキ

ココナッツのゼリー

これが特に美味しい柔らかいクッキーのクリームだったかな~

お餅

どれもこれも日本を懐かしみ

無い材料のなかで工夫をし

それに近い味を作り出し 守り続けた味でしょうね~

美味しくプロのお菓子屋さんのようです。

この花々は各テーブルに配られる前の花

ハイビスカスとブーゲンビリア

街にもこの花があちこちに咲いていました

開教総長のお話からレセプションがはじまりました

各テーブルに先程の花が置かれて彩りを添えて華やかでした

作り花?と触って確認する坊守さん

水鉢を置かず花だけをシダにのせてアレンジ

超簡単な花のアレンジ

この気配りに感動です

レセプションが終わり明日が本番なのでさっさと帰りましょうと

ホテルへ引き上げてビックリ

途中の街が暗い ホテル周辺も暗い

ホテルのレストランのたいまつが燃えてるだけ・・・・

広告の電気の灯りがまったくない

ヤシの木のシルエットがあるから・・・ハワイ?

日本の広告看板の灯りは異常なんですかね~~~

このつづきはまた~ね~マハロ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ本番!ハワイ別院コーラルフェスタの巻

2014-10-04 | Weblog

6日14時からの法話会は

台風のため取り止めます。

アロハ~坊守時差ボケで~す夢遊病者みたいになってます

でもブログは怠らない

ハワイの続き

翌朝まだうす暗いうちにハワイ別院へコーラルフェスタ大会へ向います。

スクールバスが行き帰りに登場

15分でワイキキから別院へ到着

到着してすぐに別院の仏教婦人会の方々のおもてなし

朝食です

いつもフルーツがふんだんに用意してます

沙羅の集合写真

沙羅のうちわは娘の作

この時 喚鐘が鳴り響き

お朝事の始まりです

本堂の入り口に8時からと

隣の礼拝堂でお朝事でした

 

欧米人の僧侶がおられます

いざ本堂へ・・・・本番準備のため入口へいくと

ウェルカムと日本からの方には

レイをいただきました。

プルメリアの花です。とっても良い香り

街にも大きなプルメリアの木に花が咲いていました。

色によって季節が違い年中咲くそうです。

 

別院の子供達が仏教讃歌に合わせてフラダンスを可愛らしく踊って下さいました。

右 沙羅の会長白川坊守さん 中が私

左はアメリカのご門徒さん 前日から一緒で

とっても良い声と発音で力強く歌われ

短時間でなんとなくつられて歌いました。

いざ本番です。

日曜礼拝がありお勤めの後

開教総長や御輪番さんのお話があり

歌の発表

南荘先生もメンバーに交って歌われました。

5曲を披露 あっと言う間に終わりました。

前日のリハーサルでみっちり歌ったので思う存分歌うことができました。

素晴らしい伴奏者 指揮者と絶妙なタイミングの伴奏

英語と日本語が入り混じってお話してくださりました

法要の途中には お内陣横のオルガンも演奏

ピアノに掛けられている小さなお花のレイは特に素敵でした。

本堂の参拝者も日系人以外のアメリカのご門徒さんもおられ

信仰に国境は無いんですね~

親鸞聖人のお言葉『世の中安穏なれ仏法ひろまれ』でございます。

終わったらリハーサル室へ帰りお昼ご飯です

仏婦のかたのおもてなし至れり尽くせり

お弁当にはツナが巻かれた巻ずし・・・美味しい

黄色は美味しいタクワン

なるととスパムが共存

骨付きチキン

宗藤御輪番さんとカワバタさん

御輪番さんとカワバタさんのお心遣いには感動しました

おもてなしの心配り 心底感謝いたしました

御輪番さんのレイはハイビスカスの咲かないタイプの花らしく

言いにくそうに「うーん 位が高いことを現すレイでね 御門主さまにもこれです。私も1年に何度も掛けられない貴重なレイ」と説明下さりました。

カワバタさんはお花に詳しく珍しい花々のこと 楽譜にも詳しく色々教えてくださいました

最後にバス待ちの方々と沙羅のテーマ曲「ただいるだけで」を歌い解散

ワイキキのホテルに帰って・・・・

お一人坊守さんは築地へ明日帰るためお別れパーティー

皆さま念願のハワイ別院でのフェスタに参加できた喜びを口々に

私も・・・まさかの坂を乗り越え無理と思ったハワイへ来れたことに感謝

一同感謝の宴でした。

この続きはまたちょくちょく書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイからアローハの巻

2014-10-03 | Weblog

アロ~ハ坊守元気に帰って参りました。

成田出発・・・南荘先生は1日先に出発

沙羅9名には世田谷組・正法寺白川御住職が同行してくださり

全ての日程の計画からお力添えをいただき心強い旅でした。

27日夜成田を出発

空港の待合室で御嶽山の噴火と7名重体のニュースを聞く

大変な事態になったと思いながらの出発でした。

ハワイへ着いたらもう一度27日の朝からのやりなおし!

長い長い一日でした。

空港からハワイ別院へ楽譜とお念珠・式章を持って直行です。

上記写真はハワイ別院

本願寺の別院はハワイにたくさんあるようですがここハワイ別院が一番大きく

歴史も古く1889年  曜日蒼龍師(かがいそうりゅうし)写真上左が最初に渡ってから今に至るようです。

早速お勤めを南荘先生と沙羅で

横書きの聖典が珍しく・・・

お念仏

この度のコーラルフェスタにはハワイの島々のご門徒コーラス隊と日本から3団体が合同で歌いました。

日本からは石川の影絵のチームと兵庫の坊守さんの合唱団と私どもの東京教区の寺族女性合唱団・沙羅(サーラ)です。

ハワイでも5回目の演奏会だそうですが日本からの出演は初めてだそうで

大変な歓迎をうけ至れり尽くせりのおもてなしに一同感謝の気持ちで一杯です。

リハーサル室から本堂へ移動の時に虹がスーと綺麗でした。

歌の練習には驚かされます。

ノラ指揮者(女性日系)は熱心なリハーサルを4時間ほどみっちりします。

すべて指導は英語で解らないのが残念ですが

笑いが絶えないユーモアのある先生でした。

指揮者はノラ先生でした~と紹介されると

重たい譜面台を片手で持ちあげるパフォーマンス・・・面白い先生

日系3世と4世の方が少し通訳してくださる方もいて少しお話もうかがえました。

本堂での最後のリハーサルが終わった時ヘトヘト

その後 レセプション

夕食をいただいてから日本の団体が発表しました。

袷のお着物の兵庫の坊守さん達は真宗音頭

石川からは素晴らしい歌付きブラックシアターは素敵な演出でした。 

私どもは3曲披露

この続きはまた明日

マハロ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前経由・ハワイ便りの巻

2014-10-02 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

昨日は神奈川組のめぐみ会研修会がありました。

『御絵伝』(親鸞聖人の御生涯を絵で表したもの)の絵解き(解説)を鎌倉組の成田真二郎先生におこなっていただきました

 

全四幅からなる『御絵伝』の各場面を大きなスクリーンに映し出し、詳しく解説

場面の見方(見る順番)や登場する人々のエピソードなど

細かな内容まで丁寧且つ面白く解説していただける貴重な機会でした。

 

絵解きを聴いていると、描かれた人物がなんだか生き生きして見えます。

動き出すんじゃないかな・・・などと、一人こっそり思っていました

 

京都のご本山や、築地本願寺では報恩講期間中『御絵伝』の絵解き布教が行われています

ご興味のある方は、是非とも報恩講に参拝し、絵解き布教をお聞きください

私ももう一度聞いてみたいなー!と感じています

 

さて、話は変わって…

豊前に住む住職の妹(私からすると叔母)からメールが

なんだろう~と思っていたら写真が添付されていました。

それがコチラ

真ん中に坊守がいます

左右は叔母がハワイに留学していた頃の知り合いでしょうか

豊前経由で坊守の近況を知りました

 

ハワイに行ったきり、何の音沙汰も無かった坊守。

便りが無いのは元気な証拠ということですね。

本日夕方に帰宅予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする