善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

クリオネ草の巻

2017-05-16 | Weblog

5月16日

本日は14時からお寺でヨガです。よがったら是非体験を

写真は「クリオネ草」住職が買ってきました。氷の妖精に似ているからそういわれるそうです。和名は「耳かき草」食虫植物らしいです。

綺麗な花には毒がある!どこに虫が捕まるのか?じっと見てみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホクトは寝てるの巻

2017-05-15 | Weblog

5月15日(月) 肌寒いです。ご本山の第9期ご法要は明日までです。中継が14時からあります。

明日は築地本願寺の親鸞聖人ご命日法要が10時からお勤めされます。

ご講師は大江宏玄師です。

16日は「しんらんさまの日」と築地本願寺のホームページに書かれています。

1月16日がご命日 毎月16日の7時より晨朝じんじょう(お朝事)にお参りしご法話が終わったら築地本願寺ロゴマーク入りのあんパンが配られているそうです。

http://tsukijihongwanji.jp/lecture/shinran-shounin

昨日の日曜日 ご法事を終えた大人の方々が降りてきて「あれ?いない!」と小声で話しています。犬好きの方は子供も大人もご法事が終わったらホクトに会えると思っているようです。

4月20日15歳になったホクトはよく寝ます。

以前はご法事のお客さんに会いたくて止めるのが大変でしたが今は一通り挨拶をしたら居間に帰り寝ています。

会いたくなったらいつでも言ってね~お待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永代経法要へようこその巻

2017-05-14 | Weblog

5月14日(日)昨日は永代経法要でした。お参りくださった皆々様まことに有難うございました。

雨の予報は的中 でも雷の予報はハズレました。よかったです。

そんな雨降りのなかでも・・・・このご縁に・・・・ありがたいと・・・・・

雅楽会の演奏により法要が始まりました。長男も築地から駆けつけて笙担当

ご講師は大江先生

目と目が合うと電流が走るような素敵な先生です。

ご法話は珠玉の雫のようなお話です・・・・

そして抱腹絶倒のご法話が随所に・・・・何度も椅子から私は転げ落ちそうになるまで笑いました。笑い涙でお化粧が崩れますわ~

有難うございました。

お習字寺子屋の作品「百人一首」

お陰さまで椿餅もチャリティーバザーも好評のうちに終わりました。

まことにありがたいご法要でございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は永代経法要の巻

2017-05-13 | Weblog

5月13日(土)本日は13:30~永代経法要です。

ご講師は大江宏玄先生です。

先生は、お姿とご法話ともに惚れ惚れと聞き入ること間違いなしの先生なんです。

あいにくの雨降りでございますがどうぞお参りください。

沢山おみえになると思って気合いを入れて椿餅を準備しています。

どうぞ どうぞご家族そろってお参りください

写真は近所のご門徒さん2人(子供のつどいの常連さん

サクランボを「僕のフルーツだぁ」と喜んで採ってます。

まだ少しありますので摘まんでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かナイトの巻

2017-05-12 | Weblog

5月12日(金) 明日は永代経法要が13時30分からお勤めいたします。

ご講師の先生は大江宏玄師です。どうぞ皆さまお参りください。

終了後は椿餅のお接待やチャリティーバザーをします。

ご本山のご法要のインターネット中継が14時からです。

http://www.hongwanji.or.jp/dentou/info/001742.html

夜もご本山は・・・・「行かナイト 夜の参拝・特別拝観」を開催中のようです。

近かったらね~

写真は港が見える丘公園のバラ公園・・入場無料

イングリッシュローズといわれるらしく普通のバラと違って複雑な八重咲きが種々様々

「アブラカダブラ」という名前だそうです。

「チチンプイノプイ」もあるのでしょうか?

大仏次郎記念館の入り口にいる猫

大仏次郎は猫が大好きだったそうです。

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港が見える丘の巻

2017-05-11 | Weblog

5月11日(木) 昨日はめぐみ会(神奈川組仏教婦人会)役員会が長念寺さんであり行ってまいりました。3年前から大修復のお寺さんです。山門と本堂と旧庫裏が重要文化財江戸時代・文政(

1800年代)の建物らしいです。旧庫裏は曳家で奥へ移動して修復され中を見学させていただきました。

柱の太さや釘隠し・戸袋の絵・・・・ 随所にへ~ほ~の連続でございました。

新しい庫裏はご本山の宗務庁舎?と思うような大きな大きな庫裏でございました。お香のいい香りの中での会議とても気持ち良い一日でした。

まだまだご本堂が修復途中のためご寺族さまは大変なことでしょうがご自愛くださいまし

有難うございました。

早朝港が見える丘公園へ行ってきました。太極拳の方々 音楽に合わせて

前回よりだいぶバラが咲いているようです

ミニチュアの家の前にも花や木が綺麗に植えられ咲いています。

どんな色が咲くのでしょうか?まだ咲いていませんでした。

まだ3分咲きです。まだまだこれからですよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄線唐草の巻

2017-05-10 | Weblog

5月10日(水)裏庭の植木鉢の鉄線が開いてきました。

茎は夏を超えると細い鉄の針金のように丈夫 だから鉄線らしいです。

今はクレマチスと呼ぶことが多いようです。

昨年の御正忌のお朝事のですが・・・・

鉄線といえばご本山の結界の中におられる僧侶の五条袈裟が〇雲鉄線や鉄線唐草の紋様です。特別な資格の僧侶や見習い生がつけられ一般寺院では用いられないきまりです。

鉄線唐草模様は素敵です。

唐草文様は泥棒の風呂敷を思い出すこともありますが 実は葡萄唐草も法隆寺ご法物にあるらしくメソポタミアのころシルクロードをへて中国そして日本へと伝わった紋様だそうです。アラベスク文様といわれ植物や動物をからませ繰り返しの幾何学模様

日本では仏教の装飾として取り入れられ今に伝わるそうです。

是非ともご本山に参拝された時は前の結界の近くでお参りするといいですよ~鉄線の五条袈裟がみられます。

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまでの巻

2017-05-09 | Weblog

5月9日(火) 忘れもしません。5月9日は極楽浄土?3年前の今日お仏華を活けている最中に私は救急車に乗り・・・・ 心筋梗塞と相成りました。

救急車の中では「一番痛い時を10としたら今はいくつ?」

この質問の連続でした。学校でも習わなかったこの質問 ???

一番痛いのは今じゃない!お産でしょ?と思いお産程痛くはなかったしと思うのですが・・・・

永代経の前日で寝ていられないんですお花がまだ途中 椿餅の準備もあるし・・・・お医者さんに「帰りたい」と訴えました。ダメでした。

あ~あれから3年です。お陰さまで元気一杯です。

みなさまありがとうございました。

本日これにて 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お習字寺子屋の巻

2017-05-08 | Weblog

5月8日(月)GWが終わりました。庭の植木鉢のバラが咲き始めました。

餡子好きなF君がリュックを背負って山梨からの帰りに立ち寄ってきました。

若者は よく話し よく食べ よく働きます。

一宿一飯の恩義でしょうか?

私どもも若者から色々聞きました。

へ~ほ~の連続

庭のサクランボの高いところもなんなく どっさり採ってくれました。

午後はお習字寺子屋へも参加

「ちはやふる」を読み百人一首に興味がありますと若者が・・・・・

13日永代経法要の作品展へ小倉百人一首を一人二首出展します。

若者も出展します是非探してください。

展示の準備を皆でしてサクランボを食べ おせんべい百人一首を頂いて終了 解散

次回5月23日(火)13:30~お習字寺子屋「百人一首かるた大会」を楽しもうと計画しています。住職がかるた読み上げ予定です。

※競技ではありません・・・・お遊びですので・・・・・

よかったらご一緒に是非どうぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築上郡の巻

2017-05-07 | Weblog

5月8日(日) ハーイ坊守 本日はお習字寺子屋が13:30~です。

いよいよ永代経法要に展示するための準備日です。

昨日は蕎麦打ち教室に新人さんが2名登場ようこそ ようこそ

そして先生が茶そばを打ってくださりました。左は茶そば 右はMさんのいつものお蕎麦

新人さんがみえると活気がでます。

気長に始めてくださいね~ 

すぐに上達するのは無理とわかるでしょうけど・・・・

新人さんのお一人は・・・・お父さんが築上郡ちくじょうぐん・・・ご出身らしく 

住職と私  「ほ~」ようこそようこそ

築上郡は私どもの出身豊前市ぶぜんしのお隣です。

そして夜は築上郡出身の餡子好き学生F君が泊まりでやってきます。

築上郡の話題がこんなに出ることは今までなかったです。

ようこそ ようこそ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボとトマトの巻

2017-05-06 | Weblog

5月6日(土) ハーイ坊守本日は13:30~蕎麦打ち教室を開催します。飛び入りもOKです。

玄関前のサクランボが食べごろとなりました。

今年も沢山なってます。甘い

 

裏のトマトの葉が「なんじゃろ~?虫に食べられてる」住職がいうのです。

ほんと!綺麗に一枝の葉だけ食べられて無くなってます。

葉が食べられジクだけのです。

誰?二人で地面に頭を付けながら葉の裏まで調べていると・・・・

現れたのが・・・・・

ホクト

畑内立ち入り禁止もお構いなしに苗の中まで踏んで葉をクンクン

???ホクトが葉を食べたん?

まさか~

いったい誰?でしょう~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーガーデンにて住職の巻

2017-05-05 | Weblog

5月5日子供の日 ハーイ坊守

第33回全国都市緑化よこはまフェアが6月4日まで開催されています。

早朝フラワーガーデンを見てきました。

花アフロヘアーが自慢のガーデンベアがお出迎え・・・・港が見える丘公園です。

凄いですわ~花が見事ガーデンベアーがいます。

広場にはミニチュア洋館が作られてます。

大仏次郎館前は今までと違ったバラの花畑が両サイドに造られています。

まだ蕾です。1~2週間先くらいがいいバラ園になるのかしら?

ベンチに花束が・・・・・?絵のようです。

面白いコーナー・・・・・

あなたなら花束を持ち何を言いますか?

この花束には見えない細いワイヤーで繋がれています。

でもお花は本物

まだまだ楽しめます。バラが咲いたらもう一度来てみます。

住職が「最後までブログ見てくださりありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボが色づいてますの巻

2017-05-04 | Weblog

5月4日みどりの日 ハーイ坊守

境内のサクランボがいつの間にか赤く大きくなっていました。

下では落下したサクランボを雀たちがついばんでます。

まだすっぱいようです。

ネットを掛けるか住職は思案しています

外は暖かいのでしょうが室内は冷えてるので・・・今季初の火鉢が登場

え~~~今頃?

昨年秋から冬はバタバタと忙しくほのぼのする時間がなく火鉢が隅に追いやられていました。

岩手切炭が値上がりをしていると住職ががっかりし安い炭を買ってました。

でも火鉢は昨日のパレードを見ながら丁度いい感じでした。

パレードはテレビで十分楽しませていただきました。

朝食後は胚芽クッキーを焼いて(焦げていません)住職と・・・・コーヒータイム

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリケン波止場の巻

2017-05-03 | Weblog

5月3日憲法記念日 ハーイ坊守

本日は「第65回 ザ よこはまパレード」山下公園~赤レンガ倉庫~伊勢佐木町までのイベントがあります。10:30~テレビで中継を見るのが毎年恒例です。あちこちの中学高校や大学のブラスバンド演奏や団体の踊り・フロート花車が延々とあります。大勢の人で賑わう日です。

ということでまだ規制がない道を車で通ってみました。朝7時です。山下公園歩道にもう座って場所取りをしてます。いつもここが一番いいところと考えているんでしょうね~

移動して赤レンガパークを散歩

右後ろが赤レンガ倉庫 正面奥の建物は海上保安庁 右に見えていませんが北朝鮮の工作船が保管されています。

これは?何?

ここに明治44年横浜港駅があり これはプラットホーム

海国航路が全盛のころ 列車から降りたらすぐ客船に乗れる駅だったようです

九条武子さまもここから船に乗られたのでしょうか?

大坊守は大桟橋を「メリケン波止場」と言いますがどこのことでしょう?

そして横縞模様をホクトに着せると「マドロスさん」と必ず言います。

横濱らしい言葉です。

後ろにレールがあり向こうに赤レンガ倉庫がみえます。その向こうが神奈川県警

手前の花畑みたいなところに税関があったそうです。

波止場から見える風景 ベイブリッジと右が大桟橋

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜駅地下街と屋上の巻

2017-05-02 | Weblog

5月2日(火) ハーイ坊守

昨日はゲリラ豪雨があったらしく・・・・・

なぜ知らなかったか・・・・・

横浜駅地下街と高島屋屋上を散策していました。

地下街は雑貨屋とこだわりの逸品を扱う食品店を・・・・・へ~~~と思う店舗があちこちに

屋上がこれまた素敵BBQ TERRACEがあり

大きな木々が茂って屋上とは思えない空間

ここを知ってる方々は家族連れで遊んだりテーブル席では食事をしたり・・・・へ~~~

いいとこあるじゃんあるじゃん

このとき向うの空が暗いと思ってはいました。

それがゲリラ豪雨の前ぶれだったんですね~。

地下鉄を降りたら・・・・雨が止んでお天気

コンビニのおばちゃんが「あの雷は落ちたね

そんなに凄かった?

慌てて 帰りましたら

雨戸と会館前門が閉められていました。

住職曰く「大変になりそうと思って閉めたけどそれほどでもなかった」とのこと良かったです。

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする