善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ようこそのお参りでしたの巻

2020-09-15 | Weblog

9月15日(火)涼しい朝です。

1日遅れでのブログです。13日お彼岸へようこそのお参りでした。

暑くなく雨も降らずの善然寺びよりでございました。

コロナコロナと言われてもお彼岸はお彼岸

ご講師はまた来年お願いしますとお断りをして住職がお勤めしお内陣からお話をして終わり次第解散

それでも お集まりの方々は「会いたかった」と口々に喜ぶ姿

お寺で皆と一緒に過ごせる楽しみを奪うコロナが・・・・

お参り下さった皆さまへ

左 涙にじむご法話集

右 コロナ対策グッズ ノータッチフック

ATMや病院のタッチ画面 ドアをこれで指の代わりグッズ(とれやすい黒ゴム部分へは自分でボンド付けするとOK)

このお品ダイソー百均グッズ なかなか手に入らない品薄グッズでもあり確保するため足繁く商店街へ通うが役員さんへも協力いただいて準備しました。

そして小さなペットボトルのお水も添えて・・・・

住職のご法話の中に3つの嬉しいことが今日あったと

1,お彼岸の法要を皆さまと共にお参りできるよろこび

2,大阪なおみ選手が2年連続全米オープンで優勝したこと

3,この法要が終わり次第京都へ行く・・・・明日午前のご本山会議に出席のため・・・もれなく幼い孫に2ヶ月ぶりに会えること

微笑ましい笑いがご本堂からもれていました。

住職のお顔も満面の笑み マウスシールドから丸見え

そんなこんなでまだ役員さんが片付けのときに住職は羽が生えてるかのようにすっ飛んで行きました。

そんな住職は昨日会議が終わり次第すっ飛んで帰ってきてお通夜へ参りました。

「新幹線の乗車数が少なかった~赤字だろうね」とJR東海の心配もしてました。

孫はまごまご・・・見たことあるおじいさん?きっと幼いながら記憶をたどって・・・

親が親しげにするから安全安心おじいさん?

なにやら鞄から美味しそうなのや玩具が出てくるからきっといい人!

抱っこをしてくれるいい人

孫とは3時間の密なひととき・・・おじいちゃんはGO TO キャンペーンが使えるご本山傍のホテルへと

スーパーマンのような住職でしたね~~~

そんな光景だったのではと思いました。

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は彼岸会の巻

2020-09-12 | Weblog

9月12日(土) 数年前に植木鉢から庭へ移植した土のなかに枯れたと思っていたランタナの花が復活していました。

住職が手折りテーブルへ1輪

 

 明日13日(日)彼岸会(お彼岸法要)13:30お勤めします。

ご法話は住職です。

 

どうぞ仏様と向き合うひとときを善然寺で・・・

お待ちしています。

なお、明日 明後日はバタバタしてぐったりすると思いますのでブログは休みます。

元気回復し次第またお会いしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍曹あらわるの巻

2020-09-11 | Weblog

9月11日(金)

外は暑い~~~

今年はかき氷 スイカを食べるチャンスがないね~と住職と話す

写真は朝になるとちらっと現れる蜘蛛・・・あしだか蜘蛛というそうです。

あそこがスイートホームらしく 翌朝あそこに現れます

あそこというのは居間の鴨居 テレビの上で視界に入る絶好の位置

頭隠して尻隠さず ご挨拶は忘れないようです

あしだか蜘蛛は ハエ・ネズミ・ゴキブリまで食べるそうです

あしだか蜘蛛が2匹いたらゴキブリを食べ尽くし 隣家へと移動

ゴキブリがいなくなると姿を消すそうです

別名「軍曹」と呼ぶらしい

蜘蛛の糸がときどき顔に当たります

蜘蛛の巣城と思われたくないですが・・・・神出鬼没

お客さんの顔にだけは当たらないようにお願いしますよ軍曹

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初咲きのバナナちゃんの巻

2020-09-10 | Weblog

9月10日(木)

朝の本堂から見える空は秋を思わせる気配でした。

が、朝ご飯のころから汗が 一人に1台ずつ扇風機が欲しい・・・・

まだまだ残暑厳しい9月です

写真は裏庭の花バナナが風で倒れましたので会館へいけてみました

ジンジャーも咲き バナナが入ると南国の空気が漂って~~

住職はアロハシャツに変身

こちらはプーアプー美容院へ株分けしたバナナちゃんに花が咲き 小さな実がつきました

ご夫妻は喜んでました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンマーヘッドと海王丸Ⅱの巻

2020-09-09 | Weblog

9月9日(水)救急の日 菊の節句

写真はハンマーヘッドに停泊中の海王丸

舳先の横笛を吹く少女を紺青・こんじょうと呼ばれ 

故・西大由さん(福岡県築上郡出身・浄土真宗本願寺派僧侶・東京芸大名誉教授教授)による作品

海の貴婦人ともいわれる帆船

にっぽん丸が東京新港へと行ってしまい寂しいと思っていましたら思いがけず帆船を見ることが出来ました。数日停泊しているのでしょうか?

お経本を掲げているみたい?(住職が夕焼けを撮ってます)

低かった橋(インターコンチネンタルホテルそば)が高さを上げての工事中

風が涼しくなって夕焼け空が広がっていきます

ハンマーヘッドの下に新しくデッキがオープン

初めて真下まできました

今は動いていませんが 住職が角度が今日は違うと言います 見る方向が違うからよ~~~

高さ30m 

大正3年に埠頭が完成しイギリス製のハンマークレーンが日本第1号として88年間、大活躍をしたそうです

それまでは貨物船まで艀はしけが荷物を受け取りに行く方法だったそうですがこのハンマークレーンで作業が大幅に効率化され 横浜港にはクレーンが林立していたそうです。ひときわ目立ったのがこの第1号機だそうです。

人が少ないのはコロナのせいですがのんびりできました

暮れなずむ9月の海辺より・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士の季節の巻

2020-09-08 | Weblog

9月8日(火)台風10号の被害があちこちにでています

そしてNHKテレビで台風のガラス飛散防止に貼った窓ガラスのテープを綺麗に剥がす方法を言っています

霧吹き台所洗剤を薄めて吹きかけ ゴム手袋の指先にスプーンを入れ凸凹を利用してこする

ドライヤーでテープを暖めてから剥がすと跡が残りにくい

残ったのもドライヤーの熱ではげる・・・冬場は気温差でガラスが割れることがあるため注意

また台風が来るかもしれないから暫く貼ったままもおられるかもしれません

 

写真はみなとみらい線元町中華街駅屋上のアメリカ山公園

久しぶりに行ってみました

駅のエレベーターで一気に屋上階へ

冬場の夜はイルミネーションで輝くのですね~

右のマリンタワーは2022年3月31日まで修復工事 4月リニューアルオープン予定

ここの広場は駅のビル屋上とは思えない美しい公園

バラは終わってますが

あちこちに珍しい木や花が植えられています

この木はスモークツリー

住職が美しさに吸い寄せられ何種類?と見とれています

行き届いて気持ちいいです

外人墓地の横を通り 横浜地方気象台を見上げ・・・・毎日ご苦労様です 横浜の気温はここから発信されていますね~

ちょっと高台にあり海風もあり涼しいと思う場所

指をなめてこっちの風とは大違い

江ノ島周辺 藤沢 平塚 茅ヶ崎 逗子 葉山ではこの数日お天気が良ければダイヤモンド富士が見られるそうです

本日これにて・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムが見えるの巻

2020-09-07 | Weblog

9月7日(月)台風10号が強い勢力で対馬を過ぎようとしています

写真は港の見える丘公園からの山下埠頭に見える ガンダム

頭を最後に取り付ける時は

上頭式を

行ったらしい

18m 動くそうです 10月から開催予定のガンダムフェスが延期されているそうです

大桟橋に停泊していた飛鳥Ⅱがいなくなりました

何処へ

ハンマーヘッドにしばらく停泊していたにっぽん丸は東京港に新たに出来た東京国際クルーズターミナルへ接岸されたそうです

へ~~~~

レインボーブリッジをくぐらずその手前に桟橋を造ったってことだそうです

東京国際クルーズターミナル

こちらは10日から入場できるそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もれなくカネタタキがついてくる巻

2020-09-06 | Weblog

9月6日(日)

昨日は蕎麦打ち教室に写真の花ジンジャーを抱えて大船からYご夫妻ご参加くださいました

1年前も同じお花をいただきました

蕎麦打ちの時はお蕎麦の香りに負けて感じませんでしたが

終わると・・・・ジンジャーの甘い香りが漂いとってもいい気持ち~~~

そして虫の音も聞こえてきます

昨年もこのお花に一緒についてやってきました

チンチン チンチンと

カネタタキと言う名前の鈴虫のような虫です

姿は見えねど聞こえます

カネタタキちゃんは・・・・住職のお供について回ったら 重宝されるかもね~~~

いい香り~~~

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のトイレの回数を減らすの巻

2020-09-05 | Weblog

 

9月5日(土)13:30~蕎麦打ち教室 1班 (2班は29日)

暑さが少し9月らしく 朝晩涼しくなりました

話はまったく変わります

NHKためしてガッテンで夜中のトイレの回数が減る方法を見ました

今までは膀胱の老化で溜めきれなくなるからみたいに思っていましたが違うそうです

足のふくらはぎに水分が溜められているらしく

昼 足を15cmあげて仰向けに寝る 15~30分(眠ってしまうと夜眠れなくなるので注意・夜足を上げると逆効果)

このポーズで水分がふくらはぎから戻り夜のトイレの回数が減るそうです

午後~夕方の散歩も効果があるそうです

ふくらはぎの水分を動くことによりポンプが押し上げるそうです

それと弾性ハイソックスを昼間着用すると効果があるそうです

弾性ハイソックスとは・・・・(持病の方はお医者さんと相談して着用)

ICUや手術後にふくらはぎを圧迫する窮屈な白いハイソックス 

薬局で売られているのは黒っぽく足先は出てるが ふくらはぎに圧をかけるハイソックス 足先までのもある

そして塩分を控えると夜のトイレ回数が減る

夜中のトイレの回数が少ない人は長生きする傾向だそうです

ちなみに住職はためしてガッテンしています

回数が減ったと・・・・(アルコール摂取量を減らすともっと効果てきめんだと

・・・)

写真はバンクシー展にて(撮影自由)

アソビル今月27日まで開催 

WEB予約入場 スマホとイヤホンを持参するとガイドが聞ける

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えよ常に!巻

2020-09-04 | Weblog

9月4日(金)

大きな台風がまた九州へと向かっています

 

昨年の大型台風の経験から今のうちに・・・・準備

昨年は養生テープを貼りましょうとテレビで言うので・・・・

 街から養生テープが消え 各家の窓には養生テープが張り巡らされていました

 

今年はベニヤ板と言ってます

ビニール傘が窓ガラスを突き破って矢のように室内へ飛んできてました

窓一面に外からベニヤ板で補強できたらしましょうと・・・

え~???

朝の情報番組で・・・・フロリダではすぐにベニヤ板を打ち付けるのが当たり前と・・・・ハリケーンだからでしょうか?

ベニヤ板?大工さんが使う物と思っていましたが・・・

軽トラックがないとホームセンターへ買い物に行けません

折り紙のように畳めたら・・・・

困ったときは・・・・Amazonでしょうかね~

 

でも・・・・ベニヤ板を打ち付けるにもコンクリート壁にはどう打つ?

長い角材も必要じゃーん

我が家は無理でしょうね~~

できることを精一杯したいと思います

私は冷凍庫へおむすびを握り確保

停電に備え・・・大きなタッパー箱で氷を作る・・・大きな氷ほどとけずに長持ち

ガスは止まらないと思っていますがカセットガスも補充

水も補充

そんな情報番組に翻弄される朝ですが いつおきてもおかしくないと富士山噴火も取り上げて放送していました

これはまた想定外の事態のようでした

兎にも角にも

備えよ常に!

本日これにて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市大病院の巻

2020-09-03 | Weblog

9月3日(木)朝から蒸し暑いです 

ご本堂が2階のため屋根の熱気を受け 朝お参りに座ると畳がモワ~っと温い

 

写真は浦舟町の横浜市大病院の玄関に駐車されている「ICUモバイルカー・エクモカー

 

いつも電気のコードでつながれ エンジンの音?何かを補充している大きめの救急車と思っていましたが

横浜市大センターが開発した体外式膜型人工肺(ECMO)らしいです

この度のコロナウイルス患者搬送の最後の砦として大活躍しているそうです

お世話になりたくはありませんが全国にあまりないらしく ここにいてくれると心強いです

この機械・・・・市大病院1階の採血ルームの廊下に2台あります

お医者さんから帰りに採血して帰ってくださいね~

純粋な私は・・・・

診察までの長時間いつ順番がくるかと待ったため トイレへいってから採血しに降りようとトイレへGO

その後1階へ降り

採血の順番票をもらうためにこの機械へ診察カードを入れたら・・・・コロンと紙コップが出てきた

いえいえ 採血だから違うちがう 

紙コップは我が家の水タンク設置式ならば・・・2個出たら 1個を上に押し上げたら紙コップは元に戻り落ちない仕組み

ここでも押し上げようと挑戦

ダメでした

採血カウンターで「検尿とは言われてないので・・・」と紙コップを返却しようとしたら・・・・

いえいえ 採血採尿と指示されていますと

聞いてません

さっきトイレに行ったばかりと答えると

そこに売店がありますのでお水を買って飲んでチャレンジして・・・・

紙コップをよくよくみると

私の名前から診療コード番号まで印字されています

あの機械に押し込んでたらえらいことになったわ~~~

これがあってから・・・・

お医者さんの「採血をして帰って」の言葉には「もれなく採尿」もあることを忘れないように・・・

最後に会計の機械の声が初音ミク似の音声

住職に教えて一緒に聞きました

初音ミク風「おだいじに~」と消えそうな優しい声なんです

不思議な機械

そしてスタッフの笑顔と優しさにはいつも感謝です。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のキュウリの巻

2020-09-02 | Weblog

9月2日(水)次回ヨガ教室が今月29日火曜日14時から再開することになりました。是非よがったらどうぞ

写真は最後のキュウリ

最後らしくこれでもかというくらい太っちょさんに成長

2本植えた苗から20本以上収穫したかな~

よく育ってくれました

住職は来年の苗をどう植えるべきか色々考えているようです

連作を嫌う野菜を調べなければ・・・

どこに何を植えたのかを図に残さないと・・・・

最後のキュウリのサラダでした

本日も朝は涼しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを抜けるとの巻

2020-09-01 | Weblog

9月1日(火)防災の日・・・1923年大正12年午前11時58分 大地震発生

我が家も今一度 防災用品を考えようと思います

昨日のテレビコマーシャルに停電が数日続くとなると・・・・発電機のCMでした

電気に頼る品々での生活

停電したら・・・・何がどう困るかを考えてみます(本日の住職との2人会議

写真は・・・地震とは関係ない逗子と鎌倉の境にある小坪トンネル

左が海岸

このトンネルの手前までは富士山が遠くに感じます

左が富士山

トンネルを越えると

富士山がこんなに大きくどかーんと見えるのです

稲村ヶ崎より

材木座海岸 由比ヶ浜 七里ヶ浜と続きドライブコースです

 

関東大震災のときは津波が発生し 後日 江ノ電から松林に海藻がからまっているのが見えたそうです

 

何度通ってもトンネルを抜けると富士山が大きく見えるのが不思議

見えると嬉しいです

夏場はなかなか見えづらいのですが先日は綺麗に見え

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする