気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

たけのこ

2009年04月19日 | 料理
竹の子・筍、どっち?
久しぶりに辞書をひいたら両方書いてあり使い分けが分かりません。

今年の初物です。
湯がいて灰汁抜きした物を頂きました。
なんと親切なのでしょう。これならすぐに使えます。



いつもと違う食べ方がないかな・・・と
こんな時は「クックパッド」です。
最近はまっています。

すご~く美味しくできました。
ごま油で炒めてから煮る方法でしてみました。
薄口醤油を使えばもっと品よく出来たのでしょうがあいにくなかったので・・・


そして、定番の「たけのこご飯」です。
いつもは調味料と具を一緒に炊き込んでいましたが
今回は具をあらかじめ煮ておき、煮汁を入れてご飯を炊いて
蒸らすときに具をあわせてみました。
具に味がしっかりついていてこの方がずっと美味しいですね。


「たけのこ」と「木の芽」って相性バッチリです。
味も香りもいいですね~。
やわらかくてえぐみもまったくなし、掘りたて新鮮て最高。

両方美味しかった~。自我自賛






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
~(=^・・^)ノ>゜)##)彡 (393)
2009-04-20 00:11:49
うわ~
めちゃくちゃ
美味しそうですね~
“o(>ω< )o”“o( >ω<)o”
返信する
393さんへ (kei)
2009-04-20 21:26:04
やっぱり旬の物はいいですね~(^^)v
食べすぎました
返信する
美味しかったことでしょう (ara)
2009-04-20 21:29:43
初物 いいですね~~
毎年5月の連休に、夫の実家に行って食べるのですが、もうすぐです。

[竹の子」と「筍」の違いは、語源の発祥国が違うためで
「竹の子」はもともと日本でタケノコをさす言葉で、
「筍」は中国でタケノコをさしていたそうです。
その言葉が江戸時代に日本に入り、「竹の子」「筍」と言うようになったようです。(Yahoo知恵袋による)
私も始めて知りました。
返信する
araさんへ (kei)
2009-04-21 15:15:43
調べていただいてありがとうございます。
そうですよね! 調べなきゃ

中国産の輸入物は「筍」になるのかな?
そして、いつも食べているのは「竹の子」ですね。
返信する

コメントを投稿