新型コロナ、オリンピック延期、異常気象…
悲しいニュースばかりの日常ですが、久々に明るいニュース。
はやぶさ2が、はるかな天体から試料を持ち帰るという快挙を成し遂げた。
何だかとても嬉しいニュースで、感動を覚えるのでした。
新型コロナ、オリンピック延期、異常気象…
悲しいニュースばかりの日常ですが、久々に明るいニュース。
はやぶさ2が、はるかな天体から試料を持ち帰るという快挙を成し遂げた。
何だかとても嬉しいニュースで、感動を覚えるのでした。
高齢者もスマホを持つようになると、家族も安心できるのかもしれないが、同じ体勢で立ち、みなスマホを手にして画面をじっと見つめている姿は異様にも思える。
電車の座席で本、雑誌を読んでる人はゼロ、寝ている人が一人、ほとんどの人は高齢者も含めスマホの画面を見ているのが現状だ。
公衆電話を使ったことがないという若者もいる。
そうか、そういう世代もいるのだなぁとびっくりする。
彼らは小銭を持つのが鬱陶しくて、キャッシュレスにしているので、公衆電話を使おうにも小銭を持っていないのだそうだ。
昭和の家庭ならどこにもあった、黒い固定電話機を見て、それが何かわからなかった若者が多いと聞く。
隔世の感がありますね。